![]() |
最新更新日:2025/07/25 |
本日: 昨日:19 総数:227349 |
サフランの球根![]() ![]() 先週にすみれ組の子どもたちが,今週はさくら組とたんぽぽ組の子どもたちが取り組み始めています。 今日,さくら組の子どもたちは,カップに色付けをしました。ペンで色を塗ったり,絵を描いたりする子ども。また,ビニルテープを切って貼ったりして好きな形や模様をつける子どももいました。 カップに色付けしたあと,水を含んだ水苔を容器にいっぱいになるまで入れ,その上にそっと球根をのせました。 「どんな花が咲くのかな」と生長を楽しみにしている子どもたちです。 これから大事に育てていきたいと思います。 京都市シェイクアウト訓練(一斉防災行動訓練)に参加しました。![]() ![]() 地震を想定した放送が入るとすぐに,身を小さくして頭を守る恰好(ダンゴムシのポーズ)をしたり,近くのテーブルにもぐり,身を守ったりしました。 その後は,各クラスで,本当に大きな地震が来た時に大切な命を守れるよう,訓練を振り返りながら,どういう行動をとればよいかということを話しました。 放送が鳴ったら先生の近くに来たり,静かに話を聞こうとしたりする様子が見られるようになり,訓練の積み重ねの成果があらわれています。 災害時,大切な命を守れるよう,これからも避難訓練の機会を大事に経験していきたいです。この機会に,お家でも災害時の行動や,災害袋の準備,家族の待ち合せ場所などについて,話してみてください。 令和2年度前期学校評価
楊梅幼稚園の前期学校評価を掲載しました。
R2前期学校評価実施報告書 日頃より,ご理解ご協力いただきありがとうございます。 保護者の皆様には,アンケートへのご協力もありがとうございました。今後の取組にいかしていきます。 これからも,子どもたちのために,皆様とともに,取り組んでいきたいと思います。 どうぞよろしくお願いいたします。 |
|