京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/17
本日:count up12
昨日:57
総数:1333683
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
北にそびえる 鏡山   西に連なる東山 松のみどりに 包まれて 白くあかるく 照りはえる 希望あらたな 学び舎は 我らの 花山中学校

体育大会  2年生

100m走の様子です。
走る前は、ドキドキです。
画像1画像2画像3

体育大会 3年生

 100メートルを疾走する姿。「全力」は人の心に響きます。応援にも
力がこもります。
 今年は,集合前の消毒のあと召集場所でも消毒をしています。
画像1画像2画像3

体育大会  PTA

 秋晴れで吹く風がさわやかな、「学校祭〜体育の部〜」となりました。

朝早くから、PTAの方々のご協力により、「検温」・「消毒」・「参観確認」を実施しています。

〇新型コロナ感染防止対策として、ソーシャルディスタンスを取って頂いてのご観覧をお願い致します。


画像1
画像2

体育大会  PTA

PTAの方々が協力していただいて、学校祭体育の部の様子を映像で配信していただいています。新型コロナウイルス感染防止として、様々な対策での運営となっています。
画像1
画像2

体育大会 3年生

 放送による開会式。続いて教室でのラジオ体操。そしてグラウンドへ。
画像1画像2画像3

体育大会 3年生

 ハチマキガ配られました。いよいよです。各クラス,静かな闘志を胸にその時を待ちます。思いがひしひしと伝わってまいります。
 
画像1画像2画像3

体育大会

本日の,「学校祭〜体育の部〜」は、予定通り開催致します!

画像1
画像2
画像3

3年生 体育の部の練習

 太鼓の音が,朝の空気を切り裂きグラウンドに響き渡ります。続いてヨサコイソーランの歌声,ドッコイショの掛け声。
 今日の1・2時間目は体育の部の学年練習でした。リレーなど,とても練習とは思えない走りっぷり。明後日の本番に向け気持ちが高まりつつあるのが伝わってまいります。中学校最後の体育の部。文字通りのラストラン。みんなの健闘を祈ります。

画像1画像2画像3

さわやかマンデー

朝は、とっても爽やかな秋晴れでした。
「さわやかマンデー」として、PTA本部の方々が、”朝のあいさつ運動”に参加していただきました。朝晩は、気温が下がってきています。学校祭(体育の部)に向けて、体調管理をしっかりしてください。


画像1
画像2

2年生 第3回定期テスト

第3回の定期テストが、22日と23日の二日間で行われました。
今回のテストは5教科でした。2年生は、部活動の新人戦が近づく中での定期テストとなりました。テスト前の授業、休み時間やテスト学習の時間などでは、一生懸命学習に取り組む姿を見ることができました。その努力が報われるといいですね。
画像1
画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          

学校評価

部活動運営方針

お知らせ

保健室から

台風措置

学校いじめの防止等基本方針

学校沿革史

小中一貫教育

進路だより

京都市立花山中学校
〒607-8475
京都市山科区北花山横田町27-1
TEL:075-581-5128
FAX:075-581-5129
E-mail: kasan-c@edu.city.kyoto.jp