![]() |
最新更新日:2025/09/04 |
本日: 昨日:68 総数:651649 |
4年 理科
『雨水のゆくえ』の学習が始まりました。
「雨水はどこに行くのか」という学習問題に対して予想を立てました。 地面が吸い込む,蒸発する,植物や土が吸い込むなどの予想に対して どんな実験をしたらよいか考えました。 ![]() ![]() ![]() 1・2年 体育科
音楽に合わせてバルーンの練習をしています。
![]() ![]() ![]() 6年 算数科
資料の調べ方について学習しています。
ちらばりをドットプロットにまとめています。 ![]() ![]() ![]() 2年 生活科
大根の種を班ごとに植えました。
大きくなあれ! ![]() ![]() ![]() 3くみ 算数科
それぞれに応じた数や計算の学習をしています。
![]() ![]() ![]() 3年 国語科
時を表す言葉を使って文章を作りました。
![]() ![]() ![]() 4年
浄水場では,どのように水をきれいにしているのでしょう?
資料を参考に調べたことを話し合い,学習しました。 ![]() ![]() ![]() 5年 理科
『植物の実や種子のでき方』
花粉はなぜあるのか,おしべやめしべの役割について学習しています。 ![]() ![]() ![]() 6年 小学校英語
名前,出身地などを書いてネームカードを作ります。
しっかり丁寧に書いています。 ![]() ![]() ![]() 1年 算数科
たし算の学習をしています。
10+○の計算もばっちり! ノートにもしっかり書くことができています。 ![]() ![]() ![]() |
|