![]() |
最新更新日:2022/03/25 |
本日: 昨日:5 総数:251625 |
1年 かくれんぼカード
国語科で「うみのかくれんぼ」の学習の最後に,自分で調べた海の生き物の「かくれんぼカード」を作りました。本に書いている文をしっかり読んで,その生き物の体ってどうなっているのかな。どんなかくれ方をするのかな。と調べて書くことができました。
![]() ![]() ![]() 1年 漢字の学習
ひらがな・カタカナ…と学習が終わり,漢字の学習が始まっています!!毎日2つずつ新しい漢字を学習しています。子どもたちは,はりきって丁寧に書いています。
![]() ![]() 2年 道徳「お月さまとコロ」
「お月さまとコロ」を読んで,素直になれないコロの気持ちについて考えました。相手に対して嫌なことを言ってしまった後…そっけない態度をとってしまった後…「謝りたいけど謝れない」子どもたちはそんなコロの気持ちがよく分かるようでした。
どんな時でも,素直な心で行動し,話すことができる子になってほしいと思います。 ![]() 2年 おぐりすの子のつどいに向けて…
それぞれのグループに分かれて,自分の言葉を決めました。来週より,言葉や歌の練習をしていきます!
![]() 2年 国語科「漢字の読み方」
国語科の学習で「上」や「下」などの,たくさんの読み方をもつ漢字について学習しました。子どもたちは,送り仮名や続いている漢字に注目しながら,読み方を考えていました。
![]() ![]() 【5年生】これからの食料生産とわたしたち
社会科では,今の日本の食料生産がどのようになっているのかをみんなで考えました。食料自給率がだんだん下がっていることに気付き,このままでは大変!という意見がたくさん出ました。
![]() ![]() ![]() 【5年生】避難訓練2![]() ![]() ![]() 【5年生】避難訓練![]() ![]() ![]() 自分や大切な人を守る行動を忘れず,備えていきましょう。 【5年生】敬語![]() ![]() ![]() 「敬語を使うと印象がよくなる」「将来働くときに必要」「言葉づかいがいい人は何だか信頼できる」など,子どもたちなりに敬語を使う良さを考えることができました。 書く量が多かったのですが,素早くていねいに書けていて,すばらしかったです! 4年 すいみん新聞完成☆6![]() ![]() |
|