京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/29
本日:count up1
昨日:27
総数:544202
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「思いやりの心をもって、生き生きと活動する子」

4年 算数 面積

画像1画像2
算数の学習で長方形や正方形以外の形の面積を調べました。

どのように考えたらいいか一生懸命考えて,発表していました!

4年 みんな遊び リレー

画像1画像2
天気のいい日に2グラでリレーをしました。

藤りんピック以来のリレーだったので,白熱していました!

6年 総合的な学習

6年生の総合では,身体障がいと認知症について今日は,本を使って調べました。
6年生になると調べ方も上手になり,様々な本を使い分けて必要な情報を集めることができていました。
画像1
画像2
画像3

避難訓練(地震)

画像1画像2
地震が発生した時に起こる被害についてや避難のしかたを確認しました。自分の身を守ることができるように色々な時間帯や場所を想定して考えていました。

国語「グラフや表を用いて書こう」

画像1画像2画像3
「京都は住みやすい社会かどうか」というお題について自分の考えをもっていました。また,自分の考えからそれに合う資料を探していました。説得力や根拠を明確に出すために色々な資料を吟味していました。

学習発表会に向けて

画像1画像2画像3
学習発表会に向けての練習が始まりました!それぞれで披露するものが違うため,分かれて練習しています。みんなで一生懸命練習しています。

【3年生】 避難訓練

画像1画像2
今日は避難訓練の日でした。

押さない,走らない,喋らない,戻らない,低学年優先ということを徹底して訓練することができました。

今日の訓練で学んだことを今後の為に覚えておいてほしいと思います。

【3年生】 図工 鑑賞

画像1画像2
図工の学習では,お話の絵を鑑賞しました。

同じお話なのに,描いている絵はそれぞれ違うことに驚きながら静かに鑑賞していました。

【3年生】 道徳 おとなりの国について知ろう

画像1画像2
道徳の学習では,おとなりの国について勉強しました。

おとなりの国なのに似ているところと違うところがあり,子ども達は驚いた様子でした。

学習の最後には,ユンノリをしてみんなで楽しく遊びました。

【3年生】 算数 円と球(2)

画像1画像2
次はコンパスを使用して,円をかきました。

円をかく様子をタブレットで動画に撮り,全体で円のかき方を確認しました。

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          

藤城だより

学校評価

お知らせ

京都市立藤城小学校「学校いじめの防止等基本方針」

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

京都市立藤城小学校
〒612-0852
京都市伏見区深草大亀谷五郎太町37
TEL:075-621-5580
FAX:075-621-5585
E-mail: fujishiro-s@edu.city.kyoto.jp