京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/29
本日:count up24
昨日:13
総数:273438
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
〜世界一居心地の良い学校を目指して〜

覚えよう!使えるワンフレーズ英語(その2)

画像1
今日も日常で使えるワンフレーズ英語です。元気がなく落ち込んでいる友達にかけてあげたい言葉ですね。さらっと言えたりするとカッコイイし,自分も元気になるよ!

Go for it!

つなげて,つなげて,つなげよう!

しりとりだけでなく,こんどは,ことばもつなげてみよう。
さてどんなことばができるかな?
「れんしゅう」でやりかたをみて,
もんだいのなかにあるイラストをヒントにしてかんがえてみよう!
画像1
画像2

5年 学習相談日

元気ですかーっ!?元気があれば何でもできる!学習相談で,心も体も元気になりましょう!体育館で久しぶりに体を動かしました。
画像1
画像2

2年 学習相談日

画像1
画像2
久々の学校です!先生に教えてもらいながら,どんどん課題を進めていました。

さぁ今日も,「つながりしりとり」をしよう!

画像1
さて今日の「つながりしりとり」です。
たけのこがっきゅうへとつなげてください!

できたかな??

昨日の「つながりしりとり」どうでしたか?
今日は,こたえあわせです!!
さぁ,たけのこがっきゅうへとつながりましたか。

画像1

さすが4年生!

 今日の学習相談日に来た4年生はとっても集中して学習に取り組みました。早く教室に入った人は,何も言われなくても筆箱を出して黙々と学習を始める人が・・・。誰かに何かを言われなくても,何をしたらよいかを自分たちで考えられるあなたたちは素晴らしい!さすが4年生だなと感じました。
 また早々と課題を終え,都道府県も覚えた上にさらに頑張ろうと県庁所在地まで漢字で覚えた人がいました!そのやる気,最高です!課題を終えた人は,自分でどんどん学習を発展させていきましょう!
画像1

土俵周りをきれいにしてくださいました。

土俵周りの雑草取りをしてくださいました。およそ3ヶ月弱,土俵を使ってないので,雑草がいっぱいでした。
画像1

きれいな字ってどんな字?

きれいな字で書こう!

でも,きれいな字ってどんな字だろう?

先がピンピンな鉛筆で書いている字?

とめ,はね,はらいが書けている字?

一画ずつていねいに書いた字?

文字は読まれるもの。

自分が読むときもあるし,
他の人が読むときもあります。

きっと,きれいな字って
誰が見ても「読みやすい!」って思える字なんじゃないかな。

みんなも読みやすい字をいしきして
漢字練習をしよう。

最後に四年生の読みやすい字を紹介しますね。
画像1

6年生 作り方でーす!

画像1
画像2
画像3
どう?自分で作るとおいしいですよ。さらにさらに,「おいしい!」って言ってもらえるとさらにうれしい!!
相手が喜んでくれると,どんなことでもうれしいよね。おうちの方のためにできること,たくさんあるから,さがしてトライ!!
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
11/5 ALT来校
11/6 1年なぬか会   6年中学校体験(授業・部活動)   耳鼻科検診(低学年)  
11/9 委員会活動
11/10 自由参観日

学校教育方針

学校だより

学校からのお知らせ

暴風警報・特別警報発令 地震発生に対する非常措置

学校沿革史

学校いじめの防止等基本方針

学校評価

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

京都市立大原野小学校
〒610-1132
京都市西京区大原野灰方町439
TEL:075-331-0005
FAX:075-331-0065
E-mail: oharano-s@edu.city.kyoto.jp