![]() |
最新更新日:2025/07/09 |
本日: 昨日:68 総数:272895 |
5年 社会「工業生産をささえる輸送と貿易」
工業製品はどのようにして届けられるのか,輸送について調べました。飛行機,船,鉄道,トラックなどいろいろな輸送手段をどのように使い分けているのか,それぞれの長所は何なのか予想を立てました。
![]() ![]() 3年 理科「太陽の光」
観察用の遮光版を使って太陽の観察をしました。形や,今見える方角を方位磁針で確かめたり,観察をしました。
![]() ![]() 6年 国語 「鳥獣戯画」を読む
鳥獣戯画の「絵」と「絵巻物」に対する筆者の評価が分かる表現を,よく読んで探していました。昔の日本の文化に触れる機会となっています。
![]() ![]() 5年 シェイクアウト訓練
本日11月2日(月),シェイクアウト訓練に本校も参加しました。9時30分,緊急速報メールの着信とともに,全校放送で「訓練,地震発生」の連絡をしました。緊急放送とともに児童は机の下に隠れて体を守る行動を行いました。いつ起こるかわからない地震に対して心構えをしっかりしておくことが大切です。
![]() 3年 体育「マット運動」 できるわざに挑戦
開脚前転,開脚後転,速報倒立回転などいろいろなわざに挑戦してきました。この時間は自分でできるわざに磨きをかけました。得意なわざをお手本として見せてくれる子もいて,ワンポイントアドバイスも言ってくれました。
![]() ![]() ![]() 1年 フッ化物洗口
1年生のフッ化物洗口は,今までは練習で水を使って行っていましたが,今日からフッ化物洗口液を使って行いました。初めての感触に様々な反応をしていました。
![]() わかば学級 読書の時間
今朝の読書は鉄道の本を読みました。知っている電車,好きな電車などを交流しました。
![]() 6年 道徳「ぼくだって」〜相手の気持ちを理解する〜
今日の教材のお話は,サッカーの試合で負けた時,「〇〇の失敗のせいで負けた。」と心無い言葉を言われて傷つく友だちとの心情を考えました。相手の気持ちを理解し,失敗を許そうとすることについて考えました。
![]() ![]() 3年 理科「地面のようすと太陽」
太陽と地面の様子との関係について,かげふみ遊びを通していろいろなことに気づきました。「かげは太陽と反対側にできている」とか「みんな同じ方向にできている」など気づいたことをノートに書きました。時間によってかげの長さも変わるのかな,などこれから学習していきます。
![]() ![]() ![]() 学校図書館へ行こう!
今日は雨の日ということもあり,学校図書館(図書室)へ行って休み時間を過ごす子がたくさんいました。図書委員の高学年児童は貸し出しの作業で忙しくしていました。借りる子は間隔を空けて並んでいました。
![]() ![]() ![]() |
|