![]() |
最新更新日:2025/07/22 |
本日: 昨日:29 総数:671942 |
2年生 算数科「かけ算(2)」 2
ノートに自分の考えを書いて,みんなで交流しながら理解を深めました。
![]() ![]() 2年生 算数科「かけ算(2)」 1
かけ算をつかった問題に取り組みました。数量関係を考えて,かけ算とたし算が合わさった文章問題を解きました。
![]() ![]() ![]() 2年生 国語科「新出漢字の練習」
漢字ノートを使って,新出漢字の練習をしました。画数の多い「遠」などの書き順を確認しました。
![]() ![]() 4年生 理科「体全体のほねときん肉」 2
本などで調べたことをグループで話し合いながらまとめていました。
![]() ![]() 4年生 理科「体全体のほねときん肉」 1
グループで大きな紙に人の骨や筋肉を書きました。絵と文で,調べたことを書きました。
![]() ![]() ![]() 5年生 理科「電磁石の性質」
電磁石には,N極やS極があるのかを学習しました。電池で電磁石に電流を流して,方位磁針で調べました。
![]() ![]() ![]() ひまわり学級 音楽科
歌の練習をしたり,ハンドベルを使って演奏したりしました。
![]() ![]() 学習発表会前々日準備![]() 6年生 総合的な学習![]() 6年生 社会科「江戸幕府と政治の安定」
江戸幕府がどのように政治を行ったのか,資料を基に考えました。当時の社会を支えた人々について,気づいたことをまとめました。
![]() |
|