京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/07/19
本日:count up1
昨日:49
総数:276004
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
7月22日1学期終業式です。

1年生活科「なつだ とびだそう」

画像1画像2画像3
 生活科「なつだ とびだそう」では,自分たちで育ててきたあさがおの花を使って色水遊びをしました。あさがおの花に不思議な水(塩水)をかけてよく揉みます。そしてぎゅーっと絞ると…とっても濃いあさがおジュースができました。1年生は初めての理科室でしたが,安全に気をつけながら,楽しく活動することができました。来週はあさがおを使った不思議なお絵かきに挑戦します。

5年家庭科 ミシンにトライ!手作りで楽しい生活

画像1画像2
家庭科の学習です。まずは空縫いで,操作の方法を学んでいます。ランチョンマットの製作を目標に,今はミシンの操作を学んでいます。

5年書写 筆順と字形『成長』

画像1画像2
 心を落ち着けて書写の学習に取り組みました。暑くなく,風もなく,集中して取り組むには最高のコンディションの教室でした。正しい筆順で,整った字を書くことができました。

2年 生活科「小さななかまたち」

画像1画像2
ちょうちょやバッタは狭いところに入れるとかわいそうだから…とダンゴムシを飼うことにした子どもたち。お家から持ってきたえさを入れてあげたり,土を換えたりとお世話を頑張っています。

2年 国語「あったらいいな,こんなもの」

画像1画像2
国語では,自分が「あったらいいな。」と思う物を考えました。それを近くの友だちに紹介し,質問してもらいながら,もっと詳しく考えました。

6年 理科 水溶液の性質

画像1画像2画像3
見た目はどれも同じように見える5種類の水溶液を見て,それぞれが何という水溶液なのかを見分けるためにはどうすればいいのかということについて考えました。

自分たちにとって身近な食塩水や炭酸水,実験で使ったことのある石灰水をはじめ,これまでには見たこともなかった塩酸やアンモニア水など,様々な水溶液の性質を調べる学習にはみんな興味津々でした。

次の実験も楽しみですね。

お話の絵 Drawing of the stoey

画像1
図工科では,聞いたお話から創造を膨らませて,絵を描く活動をしています。
この時間は,お話から想像したものをパソコンで調べ,くわしく描くための材料探しをしています。

6年 家庭科 調理実験 〜how to fry vegetables〜

画像1画像2画像3
2学期には,家庭科の授業で調理実習に取り組みます。今回は栄養バランスの良い朝食を作るための献立を考えます。そこで今日は,まず野菜を炒めることについて調理実験を行いました。

小松菜などの葉物の野菜と,人参などの根菜はどのような炒め方をすれば効果的か,実際に火を通してみてその変化を目で見て考えました。

今日学んだことを生かして,次の調理実習ではおいしく調理ができるといいですね。ぜひお家でもやってみましょう!

理科 とじこめられた空気

 理科「とじこめられた空気や水」の学習で,袋の中に空気を閉じ込めて,触った感触などを確かめる活動をしました。子どもたちは,とじこめた空気をさわり,「ふわふわする。」「押し戻される感じがする。」などの感想を話していました。これから,とじこめられた空気や水は押されるとどうなっているのか,実験をして確かめていきます。
画像1
画像2
画像3

1年国語「おおきなかぶ」

画像1
 国語「おおきなかぶ」では,音読発表会に向けてグループで音読の練習をしています。「おじいさんのせりふは優しく読んだらどうかな。」「最後のかぶが抜けたところはうれしい感じにしよう。」など,登場人物の気持ちを考えながら練習することができてきました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          

学校だより

学校評価

学校教育方針

学校いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

お知らせ

小中一貫教育構想図など

京都市立南大内小学校
〒601-8475
京都市南区八条内田町20-2
TEL:075-691-8458
FAX:075-691-8476
E-mail: minamiouchi-s@edu.city.kyoto.jp