![]() |
最新更新日:2025/04/24 |
本日: 昨日:37 総数:462611 |
図画工作の様子![]() ハンガーと飾りのご用意ありがとうございました。 教室を出て,思い思いにハンガーをぶら下げている子どもたちです。 「どこに飾ると素敵かな?」「どこがたくさん揺れるかな?」 いろいろな場所で試していました。 3年 マット運動
体育の時間には,マット運動を楽しんでいます。
友だちとの協力をもとに,美しい技をめざしています! また,学習の様子を聞いてあげてください! ![]() ![]() ![]() 3年 何倍でしょう
今日も関係図をかいて解く問題に挑戦しています。
今日もたくさんの新しい発見を楽しみました。 ゆっくりとじっくりと取り組んで, 一人ひとりの子どもたちの確実な学習理解を目指したいと思います。 ![]() ![]() ![]() 保健室前の人気スポットです。
いろんな人たちの身長があります。トトロが2メートル。それよりも大きい人間がいることにびっくり。「しんべえ126cmドラえもん130cmかつお143cm」このあたりが自分とのライバルのようです。今大人気のキャラクターが増えた時には、どの学年からも喜びの声が。学校に来られた時は、ぜひご覧ください。
![]() ![]() 飼育委員会 がんばっています!
ミルクちゃんのお世話は,
5・6年生のお兄さん・お姉さんがしてくれています。 おうちが綺麗になり,ミルクちゃんも嬉しそうです! ![]() ![]() 3年 すてきな町 朱八
総合的な学習の時間で,朱八の町を調べています。
グループでの話合いも随分と上手になりました。 3年生は11月24日(火)6時間目の学習発表会で 「すてきな町 朱八」をおうちの方にお伝えします。 お楽しみにしていてください。 ![]() ![]() ![]() 3年 綺麗にピカピカ
掃除の時間,しっかりと協力し合ってがんばっています。
自分の役割をしっかりと果している子どもたちです! ![]() ![]() ![]() 昼休みの中庭の様子
遊具遊びがとっても楽しそうです。
砂場の方では6年生が泥団子を作っていました。 みんな思い思いに昼休みの時間を楽しんでいます! ![]() ![]() ![]() 3年 算数「何倍でしょう」
今日から1組は「何倍でしょう」の学習に入りました。
何倍かを求めるための計算の仕方を, 今回は関係図を用いて考えを深めました。 考えをより深めるために,友だちとの交流もしました。 ノートを見せ合い,自分の考えを説明する。 わからなかったら,どこがわからないか説明する。 とっても楽しそうでした! ![]() ![]() ![]() 3年 今日の給食
今日の給食もとってもおいしかったです。
・ごはん ・牛乳 ・さばの竜田揚げ ・根菜のごまいため ・すまし汁 残さずしっかりと食べている3年生です! ![]() ![]() ![]() |
|