京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/05
本日:count up29
昨日:58
総数:905401
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 『自ら学び 考え 行動する子』

6年 シェイクアウト訓練

画像1画像2
11月2日,朝からシェイクアウト訓練がありました。
授業中でしたが,教頭先生の放送をしっかりと聞き,すみやかに机の下に入り頭を守ることができました。
6年生なので,スムーズにかつ静かにできました。

いつどこで起きるかわからない地震に備えて,アラートが鳴ったらすぐに避難することを覚えておいてくださいね。

道徳

11月2日(月)
道徳の授業で,長所をのばすということについて考えました。なかなか自分の長所が思いつかない子もいるようですが,きっとどの人にも長所はあると思うので,自分の長所に気付いて,それをのばしていけるといいですね。
画像1
画像2
画像3

式と計算の順じょ

11月2日(月)
算数の授業で,計算の順番を考えながら工夫して計算しました。
100のまとまりをつくれば計算がしやすくなることに気付きました。
画像1
画像2
画像3

シェイクアウト訓練

11月2日(月)
今日はシェイクアウト訓練がありました。
放送を聞いて,すばやく机の下に隠れることができました。
頭をしっかり隠して,机の脚を持って,静かにしながら,体を守ることが大切でしたね。
画像1
画像2
画像3

6年生 図画工作「くるくるクランク」

画像1
画像2
とても集中して,作成していました。

どんな作品ができるのか楽しみです!

6年生 図画工作「くるくるクランク」

画像1
画像2
それぞれが,テーマを決めて作っていました。

6年生 図画工作「くるくるクランク」

画像1
画像2
図画工作では「くるくるクランク」を作っています。

図工 運動会の思い出を

画像1
画像2
画像3
運動会の思い出を絵にしています。

玉入れの時のことを思い出して,楽しく描いています♪

計算カードを読みます

画像1
画像2
算数の時間に計算カードを読みました!

すらすらと計算ができる子もとても多かったです!

計算カードの並べ替え

画像1
画像2
画像3
計算カードの音読が新しいカードに変わりました。

子どもたちは,いろんなたし算を覚えるためにカードを並べ替えました。
おわった子から,友達を手伝ってあげていました!
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          

学校教育目標

学校評価

学校沿革史

学校だより大宮

その他のおたより

出席停止報告書

非常措置についてのお知らせ

小中一貫教育(西賀茂中学校ブロック)

学校いじめの防止等基本方針

令和5年度入学予定のみなさんへ

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立大宮小学校
〒603-8837
京都市北区大宮中ノ社町37
TEL:075-491-0783
FAX:075-492-4221
E-mail: omiya-s@edu.city.kyoto.jp