京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/16
本日:count up17
昨日:199
総数:908098
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和7年度スポーツフェスティバルは10月17日(金)です。予備日は23日(木)です。 令和8年度入学児童 就学時健康診断は 令和7年11月26日(水)に行います。ご予定ください。

集中力ゲーム!

画像1
画像2
画像3
つぎに,ALTの先生が3つの色を言ったものを順番に並べるゲームをしました!

とても集中してとりくんでいました♪

絵本を楽しみました!

画像1
画像2
画像3
絵本には,いろいろな色がでてきました!

こどもたちは「Red!」「Yellow!」「Blue!」などと元気に発音していました♪

絵本を読んでもらったあとは,カードでポインティングゲームをしました!

ALTの先生と英語をしました!

画像1
画像2
画像3
今日はALTとの英語の日でした!

英語のあいさつをして,ビューティフルバタフライの絵本を読んでもらいました!

かん字の学習

画像1
画像2
漢字の学習では,とめ,はね,はらいに気を付けてゆっくり丁寧に漢字を書いています。

字を「丁寧に書く」ことに慣れてきています。

キラキラタイム

画像1
画像2
画像3
帰りの会ではキラキラタイムでお友だちのいいところを発表しています。

毎日たくさん発表しています。
おともだちのいいところがたくさん見れているってことですね。

つながった!

画像1画像2
みんなでつなげようという動きになり,
繋がった時の笑顔はキラキラでした。

こうしよう!あぁしよう!

自然と声の掛け合いが生まれました。
これしてみる?こうした方がいいんじゃない?

小グループから,全員に広がりました。
画像1画像2

みんなでいっしょに

一緒に楽しむには,何が必要か考えました。
画像1画像2

国語 みんなで楽しく過ごすために

画像1画像2
疑問だと思ったことを質問し,各グループあそびを決定しました。
次はクラス全体で話し合います。

国語 みんなで楽しく過ごすために

画像1画像2
国語の学習では,楽しくたてわり活動ができるようにみんなで話し合って遊びの内容を考えました。
目的や条件を確認し,1〜6年生がみんなで安全に楽しむにはどのような遊びでどのようなルールだとよいか話し合いました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          

学校教育目標

学校評価

学校沿革史

学校だより大宮

その他のおたより

出席停止報告書

非常措置についてのお知らせ

小中一貫教育(西賀茂中学校ブロック)

学校いじめの防止等基本方針

令和5年度入学予定のみなさんへ

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立大宮小学校
〒603-8837
京都市北区大宮中ノ社町37
TEL:075-491-0783
FAX:075-492-4221
E-mail: omiya-s@edu.city.kyoto.jp