京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/30
本日:count up3
昨日:65
総数:362395
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
6月3日(月)10時より幼稚園説明会を行います。まだ申込可能ですのでformsかお電話でお申し込みください。https://forms.office.com/r/hm279Pi7Nu 個別にも幼稚園の見学や説明を行っていますので,ぜひお気軽に幼稚園までお問い合わせください。随時 入園受付中!朝7:30〜夕方は18:00まで預かり保育もしています。 Recruiting kindergarten children.Call us at anytime.TEL075-254-8441              E-mail: moegi-e@edu.city.kyoto.jp

秋の自然物

画像1画像2画像3
 園庭の木々も色づきはじめ,秋が多く見られるようになってきました。
3歳児は園庭で,ヒビの入っているどんぐりを見つけて殻をむいてみると・・・茶色のどんぐりの中から白い実が出てきて,殻と実の色の違いを不思議に感じて何度も試してみる姿や,少しずつ色の違う葉っぱを見つけてごちそうにして遊んだり,砂山のてっぺんに飾ってみたり,秋に触れて遊ぶことを楽しむ姿もありました。

 室内遊びでは,年中・長児のお店屋さんに興味を持ち,お客さんとして遊びに行く姿や,自分たちでもご飯をつくって年長児のところへ持っていくなど,異年齢のかかわりも多く見られるようになっています。

京都市シェイクアウト訓練に参加しました。

画像1画像2
 放送で緊急速報メールの着信音を聞き,実際に「まず低く」「頭を守り」「動かない」という訓練を経験しました。自分の身を守る「ダンゴムシ」のポーズもみんなでしてみました。
 またおうちでも地震の時はどうするかを一緒に考える機会にしていただきたいなと思います。

もえぎ保護者が語る本当のところ?! お弁当編その4

 お弁当つくりについて,母国語が日本語でない保護者の方からもメッセージをいただきました。ありがとうございました!みなさん参考にしてくださいね。
画像1

令和2年度中京もえぎ幼稚園前期学校評価

令和2年度前期学校評価について下記にてご覧いただけます。令和2年度前期学校評価

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
11/9 こぐま・うさぎ組
11/10 こぐま組

地域版幼稚園だより

沿革史・教育目標

学校評価

幼稚園からのお知らせ

京都市立中京もえぎ幼稚園
〒604-0883
京都市中京区間之町通竹屋町下る楠町601-1
TEL:075-254-8441
FAX:075-254-8448
E-mail: moegi-e@edu.city.kyoto.jp