京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/30
本日:count up1
昨日:40
総数:1189693
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
校訓『豊かな心』 学校教育目標「立志・自律・協創」  生徒行動目標「人・時・学を大切にできる生徒」

修学旅行30

画像1
画像2
画像3
壱岐の方々と最後のお別れをして乗船しました。これからまた約60分の船旅です。体調くずさないよう、気合い入れてがんばりましょう!

修学旅行29

 退市式に臨みました。
 生徒代表からお礼の言葉を述べ、壱岐の方にも挨拶をしていただきました。壱岐の町に、そして壱岐の人たちには本当にお世話になりました!楽しい三日間を過ごし、充実した壱岐島での修学旅行となりました。最後に全員で心から「ありがとうございました!」と言いました。
 
 この後,ジェットフォイルに乗船し,博多港に向け出発しました。
画像1
画像2
画像3

修学旅行28

いよいよ宿を出発です。
お礼の挨拶をしました。

民宿のオーナー様より。
「本当にいい子たちでよかったです。ご飯も“おいしい、おいしい”って言ってくれたり、何よりも残飯がほとんどなかったのが嬉しいです。なんだか孫が帰っていくみたいで寂しいわ。」


この後,郷ノ浦港へ向かい,退市式です。
画像1

修学旅行27

画像1
画像2
笑顔、歓声、大拍手満載のレクリエーションとなりました。係りの皆さん、お疲れ様でした。そしてみんな、お疲れ様でした!

修学旅行26

昨日のレクリエーションの様子です。
○❌クイズからスタートしました。紙ヒコーキ競争、震源地は誰だ、風船運びと続きました。途中漫才あり、腕立て伏せありと、楽しい企画が続きました。アクシデント、トラブルもありましたが、とにかくみんなの協力の姿勢が、盛り上がりにつながりました
画像1
画像2
画像3

修学旅行25

画像1画像2画像3
おはようございます。
修学旅行も最終日となりました。今日も快晴です。本当に天候に恵まれています。
今朝の朝食は、洋食です。
オーシャンビューをバックにいただいています。
7組、4組、5組の朝食風景です。

修学旅行24

 二日目夜の一番のお楽しみ、レクリエーション大会が始まりました。体育館をお借りできる等、この催しができることに感謝!またこの大会開催に向けてがんばってくれた委員さん、先生への感謝!を確認してスタートしました。みんなで協力して、思い切り楽しみましょう!

 保護者の皆様へ
 この後,どんなレクリエーションが展開されるか気になるところですね。明日の帰宅後,この時のことも含め,旅行の話をされるお子達のことを楽しみにしておいてください。
 
 本日はこれをもちまして,終了させていただきます。

画像1
画像2
画像3

重要 修学旅行 最終日の降車場所変更について

 当初,4号車については「山田口付近」を降車場所にしていましたが,

交通事情により「JA 京都市松尾支店」付近に変更します。詳しくは

「地図」をご覧ください。よろしくお願いします。
  
 「<swa:ContentLink type="doc" item="115238">JA 京都市松尾支店</swa:ContentLink>」←クリックしてください。

修学旅行23

画像1
画像2
画像3
 2日目のメインディッシュは壱岐牛です。
3枚目の画像は、壱岐の代表的な郷土料理「ひきとおし」です。

修学旅行22

画像1
本日の夕食メニューです。
大変豪華な夕食をいただいています。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          

学校だより

学校評価

お知らせ

羅針盤(進路だより)

新規カテゴリ

松尾中ブロック小中一貫教育構想図等

松尾中学校 教育構想図

保健だより(すこやかに)

その他

部活動運営方針

学校いじめ防止基本方針

京都市立松尾中学校
〒615-8205
京都市西京区松室中溝町101
TEL:075-391-9622
FAX:075-391-9634
E-mail: matsuo-c@edu.city.kyoto.jp