京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/17
本日:count up10
昨日:168
総数:592330
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「気づきと応答 向き合うことを培う」   

プール跡地の工事の様子

プール跡地の工事の様子です。写真の上のコンクリートの四角いものが防球ネットの基礎の部分です。大きくしっかりしたものです。生徒のみなさんも学習の基礎をしっかりしたものにしてください。
画像1

部活動再開です。

本日19日より部活動開始です。11日〜18日まで学校閉鎖期間でご迷惑をおかけしましたが,今日から学校も再開しました。
画像1
画像2

学校閉鎖期間のお知らせ

3連休明けの8月11日(火)〜8月18日(火)まで学校閉鎖日になります。この期間は,平日でも学校は閉まっています。(工事は,日程の都合で一部の期間行われます。 )部活動も停止になります。連絡等がございましたら,19日以降にご連絡をお願いします。生徒のみなさん,宿題等を仕上げ,日頃できない経験をし,始業式に元気に会いましょう。
画像1

できる準備をコツコツと

グランドのポイントは,2学期からの保健体育のハードル走に向けての準備です。
体育館では,体育館から教室への放映準備を行っています。校内LAN整備が再来年まで延期されているため,これまでの放映同様,動作環境が厳しい状況です…
皆さんも,暑さに負けず,できる準備をコツコツと進めてください。夏休みは,23−6で残り17日です。
画像1

グランドのポイントとラインは?

グランドにたくさんのポイントが打たれ,きれいにラインが引いてあります。今すぐ使うものではありませんが,2学期に向けての準備とのことです。一体何の準備でしょうか?
1.ドッジボール大会  2.体育大会  3.ハードル走

画像1
画像2

暑さに負けず,花開くアサガオたち

生徒会本部の人たちが植え,美化保健委員会が水やりをしてきたアサガオ。大きく広がり,いっぱいの花をつけています。生徒の皆さん,アサガオに負けず,上を向き,苦難もたくましく乗り越えていきましょう。
画像1
画像2

4階からの工事風景

西校舎4階からの工事風景です。猛暑の中,工事を進めてもらっています。
画像1

西校舎西側工事始まる

昨日より西校舎西側のプール跡地の工事が,本格的に始まりました。跡地には,ハードコートが完成する予定です。騒音等でご迷惑をおかけして,申し訳ございません。
画像1

不織布いただきました。

先週の懇談会の時に,たくさんの不織布をいただきました。1枚1枚薄く丈夫にできているので,マスクを作れたり,教室の消毒の時など活用できます。大切に使わせていただきます。ありがとうございました。
画像1

1学期終了

1学期が終了し,明日から夏休みを迎えます。終業式は放送としましたが,生徒全員がしっかりと話を聞いてくれていることが伝わりました。本校はこれからも,one team, one familyとして,皆で前に進んでいきます。
例年より短い夏休みです。当たり前のことはレベルをあげ,当たり前でない⇒有り難いことには,「ありがとう」の気持ちをもって自らを成長させる長期休業にしてほしいと思います。
学校だより8月号をアップしました。ご覧ください。
画像1
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
11/6 認証式
11/7 土曜学習
11/9 1年生学習確認プログラムbasic1
2年生学習確認プログラムpre2
2年生 ケータイ教室
11/10 1年生学習確認プログラムbasic1
2年生学習確認プログラムpre2
京都市立安祥寺中学校
〒607-8341
京都市山科区西野今屋敷町9-6
TEL:075-592-2848
FAX:075-592-2957
E-mail: anshouji-c@edu.city.kyoto.jp