![]() |
最新更新日:2025/07/02 |
本日: 昨日:54 総数:442823 |
自動車くらべ![]() ![]() 国語の学習で自動車くらべの学習を進めています。 今日は,自分で調べてみたい車を選んで そのつくりや特徴を書きました。 ごみ収集車,ルートカー,ローラー車,シャベルカーなど, いろいろな車があります。 子どもたち,学んだことを生かして,学習に取り組んでいました。 ひし形![]() ![]() ![]() 算数の面積の学習も終盤にさしかかってきました。 今日は,ひし形の面積を求めました。 ひし形は,日常生活でも見かけることがあります。 今日は,先生の着ている服にもひし形がありました。 今まで学習してきたことを生かして,面積を求めたり, グループで発表したりしていました。 チューリップ![]() ![]() 新しくチューリップの球根を植えるために, 植木鉢に土を入れました。 きれいな花がさくように,大切にお世話をしていきたいと思います。 何色の花がさくのか楽しみです。 1年 ボールけりゲーム![]() ![]() まずは,コートをつくるために,みんなで協力してゴールを運びました。 そのあと,チームに分かれて,パスやシュートの練習をしました。 力を合わせて取り組んでいます。 とても良いお天気で,気持ちよく運動することができました。 かけざん![]() ![]() かけざんの学習を進めています。 今日は,1のだんの学習をしました。 今までの学習からすると,子どもたちは 簡単だあ〜といいながら,問題をといていました。 台形の面積![]() ![]() 算数の学習で面積の学習をしています。 既習の学習内容を生かして,三角形,平行四辺形と公式化してきました。 今日は,台形にチャレンジしました。 自分の考えを,グループで交流していました。 12年後の自分
12年後の自分を想像し,なりたい職業や自分の夢を
紙粘土で表していきます。 今日は,骨組みに紙粘土をつけていき,形をつくっていきました。 6年生,とても細かいところにまで,こだわってつくっていました。 へらをつかって,髪の毛を表現したり,指先まで気をつけてつくっていました。 ![]() ![]() ![]() 理科 星座・・・![]() ![]() 理科の学習で 星座早見を使って,星座を観察する方法を 学習しました。 秋から冬にかけ,日が落ちるのが早くなり,空気も澄んでいるので 星座をはっきりとみることができます。 星座早見を使って,どこに,どんな星座があるのか・・・ 観察をしていくことができればと思っています。 さて,星座はどのようにうごくのでしょうか? そろばん![]() ![]() 算数の学習で そろばんの学習をしています。 少し復習をしました。 1だま,5だまを入れたり,はらったり・・・ 日本で一番古いそろばんは,今から500年ほど前に 外国から伝わったそうです。 今も使われているなんてすごいですね。 にこにこ新聞づくり![]() ![]() 気持ちや思いを新聞にまとめています。 ずいぶんと前のことのように感じてしまいますが, 今も子どもたちの心の中には,しっかりと残っているようです。 新聞の出来上がりが楽しみです。 |
|