10月14日(水) 9年修学旅行1日目4
9年生は長崎駅に着きました。これから長崎港の常盤2号桟橋に移動し,船で軍艦島(端島)へ行きます。
【後期ブロック】 2020-10-15 11:30 up!
10月14日(水) 9年修学旅行1日目3
9年生は博多駅で10:55発かもめ17号に乗替え長崎に向かいます。少し早いですが,これから昼食を食べます。
【後期ブロック】 2020-10-15 11:30 up!
10月14日(水) 9年修学旅行1日目2
9年生は京都駅に着き,7:41発ののぞみ77号で博多に向かいました。
【後期ブロック】 2020-10-15 11:29 up!
10月14日(水) 9年修学旅行1日目1
今日から3日間,9年生は長崎方面に修学旅行に行きます。目的は長崎の歴史,文化,生活について探究すること。平和学習。そして,仲間で共鳴することです。
まず,体温を測り,体調を確認しました。
結団式では団長のあいさつ,副団長の「がんばるぞー」の掛け声,校長先生の言葉を聞き,元気に出発しました。
【後期ブロック】 2020-10-15 11:29 up!
10月12日(月) GIGAスクール構想の工事
先週の火曜日からGIGAスクール構想のための工事をしています。これは1人1台のPC(タブレット)と高速大容量通信ネットワークを整備することで学習活動をより充実させることがねらいです。
大原学院でも各教室に大容量の無線LAN(Wi-Hi)ルーターを設置して全員がPCを使えるように整備しています。
【学校の様子】 2020-10-12 14:44 up!
10月9日(金) 全校合唱パート練習
今日の5時間目,文化祭で発表する全校合唱のパート練習をしました。新型コロナウイルス感染拡大防止のため,全員がマウスガードを着けての練習です。初めは違和感があるようでしたが,少しずつマウスガードにも慣れ,しっかり歌えるようになりました。文化祭当日もマウスガードを着用して合唱します。「いのちの歌」を楽しみにしてください。
【学校の様子】 2020-10-09 17:11 up!
10月8日(木) 秋季テスト1日目
今日は秋季テスト1日目でした。大原学院はチャイムが鳴らないので,タイマーを見ながらテストを受けていました。テストは落ち着いて解けばできる問題ですが,残り時間が気になるとあせってしまい実力を発揮することが難しくなります。時間配分を考えて受けるようにしましょう。
【学校の様子】 2020-10-08 10:31 up!
10月7日(水) 秋季テスト前日
明日から789年生は秋季テストが始まります。今回は国・社・数・理・英の5教科です。学習室では自主的に勉強をしている人もいます。この学習がきっと将来の力になっていきます。がんばりましょう。
【学校の様子】 2020-10-07 16:52 up!
10月6日(火) ふれあいタイム(3年生)
今日のふれあいタイムは3年生が発表してくれました。
カギをなくした女の子がクラスの女の子といっしょに探しますが見つかりません。クラスの男の子はいっしょに探そうか迷っていましたが,いっしょに探すことにします。そして,カギが見つかりみんなでよろこびます。
今回のテーマは「女の子も男の子も関係ない,みんな仲良く」です。
【学校の様子】 2020-10-06 10:56 up!
10月5日(月) 素読教室
今日の放課後,素読(そどく)教室がありました。素読は江戸時代の学習方法で,論語などを先生のあとに続いて,声に出して読むことです。
子曰く「学びて時に之(これ)を習ふ、亦(また)説(よろこ)ばしからずや。
朋(とも)有り遠方より来る、亦楽しからずや。
人知らずして慍(いきどほ)らず、亦君子ならずや」と
みんな楽しそうに読んでいて,言葉が心にしみていくようでした。
【学校の様子】 2020-10-05 16:54 up!