![]() |
最新更新日:2025/09/12 |
本日: 昨日:33 総数:547331 |
2年 算数 図をつかって考えよう
今日は,自分で考えた図をつかって考えました。
みんな,今まで学習してきたことを生かして図をかくことができました。 ![]() ![]() ![]() 2年 たいそうがかりの活動
たいそうがかりさんの活動の様子です。
毎回の体育の体操を考えてくれています。 とっても上手に自分たちで体操ができるようになりました。 ![]() 2年 たてわり遊び
Aグループは,運動場で遊びました。
ドッジボールや鬼ごっこなど,6年生が考えてくれた遊びを楽しみました。 ![]() 2年 たてわりあそび 中遊び
今日はたてわりあそびの日でした。
2組の子どもたちは中遊びです。 2年2組では,椅子取りゲーム,ババ抜き,何でもバスケットを行っていました。 高学年のお兄さん,お姉さんにやさしく教えてもらって,とても楽しんでいました。 ![]() ![]() ![]() 2年 ためして あそんで くふうして
本日も生活科「あそんで ためして くふうして」を行いました。
前回よりもどの班も形になってきました。 この大きなおもちゃは楽器になるそうです。 完成が楽しみです♪ ![]() 1年 縦割り遊び![]() ![]() はじめに予定されていた日は雨天のため延期になっていたので,「いつかな。」とずっと楽しみにしていました。 ドッジボールやおにごっこ,けいどろ,しっぽとりなどいろいろな遊びを楽しみました。 6年理科「ムラサキキャベツ液」![]() ![]() ![]() 1年 あいさつ![]() ![]() 毎日しているあいさつですが,しっかり相手を見て,聞こえる声で言えているかな?と振り返りました。 また,友達や知り合いなど,人によってするあいさつが違うことや,時間や場所によっても違ってくることなどを学習しました。 その後,気持ちの良い挨拶を実践してみました。 どんなときもお互いに気持ちのよい挨拶ができるようになるといいですね。 図書室での学習
図書室での学習の様子です。
今日はただ好きな本を探すのではなく,「お手紙」の作者のアーノルド・ローベルの作品をさがして読みました。 かえるくんとがまくんの,また違った物語に興味津々でした。 ![]() ![]() 国語科 お手紙
「お手紙」の学習の様子です。
今日は登場人物の気持ちを考え,どのように読むのがいいのかを考えました。 3人グループでの音読も行いました。 ぜひ,お家での音読でも,どのような気持ちを込めて呼んでいるのかを聞いてみてください。 ![]() ![]() ![]() |
|