京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/28
本日:count up6
昨日:90
総数:931748
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
【学校教育目標】自ら学ぶ意欲と豊かな人間性をもち 心身ともにたくましく生きる 藤ノ森の子

☆キラキラ係・ハロウィンイベント☆2

また,「ビンゴ大会」「じゃんけん大会」の景品に,ハロウィンバージョンの折り紙をくれました!!とっても可愛くて,皆大喜びでした♪キラキラ係さん,ありがとうございました!!(*^▽^*)
画像1
画像2

☆キラキラ係・ハロウィンイベント☆1

クラスのキラキラ係さんが「ハロウィンイベント」を開いてくれました!!「抽選会」や「じゃんけん大会」「ビンゴ大会」などを行ってくれ,皆で盛り上がることができました!(*^^*)
画像1
画像2
画像3

社会「市の様子とうつりかわり」

今日から「市の様子とうつりかわり」という単元を学習していきます。1時間目は地図を見ながら,藤ノ森小学校区の今と昔の様子を比べました。子どもたちからは「昔と今を比べると,建物や道路が増えたな。」「兵隊さんが使う建物がたくさんある!」などの意見が出てきました。これから学習を深めていきたいと思います☆
画像1
画像2
画像3

5年生 「調理実習に向けて!」その2

 活動の様子です。
画像1
画像2
画像3

5年生 「調理実習に向けて!」その1

 来週,5年生は調理実習を行います。初めての家庭科室での調理実習…ちゃんとできるかな…そんな不安を払拭するために今日は模擬練習をしました!とは言っても,実物ではなく,調理器具や野菜などがプリントされたものを使って行いました。

 「次は何を切る?」「調味料はこれくらい入れて…」と本番を想定しながら手順を確認しながら活動することができました。

 そして,今日の学習のために準備をしてくださった一つ一つの物が,本物に近いぐらいクオリティが高くて,調理実習にかける家庭科の先生の熱い思いも伝わってきました。本当にありがとうございます。

 さあ,本番は来週です!よい実習ができるといいですね。


画像1
画像2
画像3

5年生 書写「白雲」

 今日の書写では,字の大きさに気を付けて「白雲」という文字を毛筆で書きました。どんな大きさで書いたらいいのか,「白」と「雲」の文字はどちらを大きめに書いた方がいいのか…じっくりと見つめて,ゆっくり丁寧に書きあげていきました。
画像1
画像2
画像3

5年生 「熱闘!藤ノ森園!!」その2

 活動の様子です。
画像1
画像2
画像3

5年生 「熱闘!藤ノ森園!!」その1

 今年は残念ながら夏の甲子園大会はありませんでしたが,その熱気に負けないくらいの熱闘が校庭で繰り広げられています。その名も「熱闘!藤ノ森園!!」

 一人一人が声を掛け合って,ボールをよく見て打って,守って,走って,話し合って…熱き戦いに胸を打たれています。

 
画像1
画像2
画像3

令和2年度 第1回教育アンケート 結果

電話復旧いたしました

 電話の不具合が解消されました。ご迷惑をおかけいたしました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
11/9 クラブ活動
京都市立藤ノ森小学校
〒612-0045
京都市伏見区深草石橋町11-2
TEL:075-641-6305
FAX:075-641-7135
E-mail: fujinomori-s@edu.city.kyoto.jp