京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/26
本日:count up1
昨日:72
総数:359609
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
勧修小学校学校目標 〜みんなでつくる「願い」をかなえる学校〜 2学期始業式 8月26日(火)

10月9日(金)の給食

画像1画像2
今日の献立は

減量ごはん
牛乳
かやくうどん
ほうれん草のごま煮

今日はかやくうどん
ちょっと細めのおうどんとお出汁が
とてもおいしかったです。

今日のかやくうどんは,子どもたちが食べる時間に合わせて
直前に仕上がるように作っていただいています。
温かいおうどんがたべられたかな?

ごちそうさまでした。

6くみ 見つけたよ新しい発見

画像1画像2
 これまでの学習で三角形や四角形について学習してきましたが,今日は「円」について考えました。

「折ってみたら直角あったよ!」

 といろいろ探っている中で新たな発見がありました。

6くみ たけのこにょっき

画像1画像2
 ぐんぐんタイムの時間を使って,今日は「たけのこにょっき」をしました。
 周りの動きをよく見ながら「1にょき!」「2にょき!」と友だちと数字がかぶらないように「たけのこ」になることがコツです。

重要 本日の1・2年生体育学習参観の延期について

本日の1・2年生の体育学習参観は,雨天のため10月15日(木)に延期します。

10月15日(木)2校時…1年生 3校時…2年生

※体育服の販売も15日(木)に延期されます。

【3年】体育学習参観

画像1
画像2
画像3
 たくさんの保護者の方々に来ていただき,本当にありがとうございました。最後までダンスも踊りきることができ,子どもたちも達成感を味わうことができました。

体育学習参観

画像1
画像2
画像3
 5年生の体育学習参観がありました。さわやかなお天気の中,100m走と表現運動を行いました。多数の保護者の方々が応援してくださったおかげで,最後の旗を持った運動も練習より揃っていました。

6年 体育学習参観 2日目 6年生の部

画像1画像2
 本日は応援ありがとうございました。
 勧修小学校の最高学年として,みんなのモデルにふさわしい演技を見せてくれました。

6くみ おはなしの絵の鑑賞会

画像1画像2
 高学年のお姉さんたちの作品も仕上がったので,鑑賞会をしました。
 体育学習参観の練習や,交流学習等で忙しい中,一生懸命に描き上げた作品です。
 色や筆の使い方に注目しながら,友だちの作品のすごいところを見つけていました。

6くみ 「直角」を見つけよう。

画像1画像2
 この前は三角形と四角形の特徴についてまとめました。
 今回は三角形の中でも特別な形である「直角三角形」について調べました。
 身の回りには直角がたくさんあります。ぜひいろいろ探してみてね。

体育学習参観(5・6年生)

画像1画像2画像3
昨日に引続き,本日も体育学習参観がありました。

2時間目は,5年生の100メートル走と表現運動〜天気〜
3時間目は,6年生のハードル走と民謡「ソーラン節」でした。

高学年の力強い走りは,迫力がありました。
また,5年生の表現では,天気の変化を自分たちで創作し,上手に表現していました。
6年生のソーラン節は,息のあった演技で,腰を落とし踊る様は,大変迫力がありました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          

学校だより

京都市新型コロナウイルス感染症対策関連

行事予定

校時表

学校評価等

学校経営方針

学校いじめの防止等基本方針

学校沿革史

京都市小学校運動部活動ガイドライン

特別警報・暴風警報・地震に対する非常措置

PTA

その他

新規カテゴリ

京都市立勧修小学校
〒607-8211
京都市山科区勧修寺東栗栖野町42
TEL:075-591-0003
FAX:075-591-0004
E-mail: kansyu-s@edu.city.kyoto.jp