京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/25
本日:count up3
昨日:25
総数:510216
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「自ら学び 心豊かに 未来を拓く子」 〜自分も友達も大切にする子・成長しようとする子〜 

修学旅行 〜クラス写真〜

こんぴらさんの参道の途中にある大門までみんなで登り,記念写真を撮りました。
画像1
画像2

修学旅行 〜うどん打ち体験〜

こんぴらさんの参道にある中野うどん学校にやってきました。うどんを打ったりこねたりのばしたりして,うどん作りを体験しました。去年までは足踏みもありましたが,今年はコロナ対策で手もみでした。曲に合わせて子どもたちは楽しそうに活動していました。
画像1
画像2
画像3

修学旅行 〜退館式〜

一晩お世話になった琴平花壇のスタッフの方に感謝の気持ちを伝えました。
琴平はまだ少し雨が残っていますが,綺麗な景色が広がっています。
画像1
画像2
画像3

修学旅行 〜朝食〜

大きな体調を崩す子もなく,2日目の朝を迎えました。天気も雨は降ってますが,もうすぐやみそうです。
朝ごはんをしっかり食べて2日目も元気に活動したいと思います。
画像1
画像2
画像3

修学旅行 〜1日の振り返り〜

1日目の最後に反省会をしました。全体会,係会,グループ会と続きましたが,
「明日は食事中の会話に気をつけたい」
「今の5年生に引き継ぐためにも来た時よりも美しくを心がけたい」
といった前向きな言葉がたくさん聞かれました。その後先生からは言葉は言うだけでなくきちんと行動することが大切という話がありました。
明日は小学校での宿泊学習の集大成です。予報は雨のち晴れ。今日の反省を生かし,天気と同様に子どもたちにとっても晴れ晴れと学校に帰れる1日になればいいなと思います。


画像1
画像2
画像3

修学旅行 〜夕食(1日目ラスト更新)〜

画像1
画像2
画像3
お風呂でさっぱりした後は豪華な夕食です。舌鼓を打ちながら美味しくいただきました。

この後は反省会をしてから就寝です。みんな楽しそうに旅行を満喫しています。そして大きく体調を崩す人もなく1日目を終えられそうです。明日もみんな元気でたくさん思い出が作れたらと思います。

1日目はこの記事が最終になります。ぐっすり子どもたちは寝てくれるでしょうか,それとも…。修学旅行の夜は更けていきます…。

保護者の皆様
今朝は朝早くからお見送りありがとうございました。明日もホームページで子どもたちの様子を届けられたらと思います。

修学旅行 〜琴平花壇着〜

今日の宿泊施設に着きました。雨に降られることもほとんどなく,無事に1日目を終えられました。今からお風呂に入り,その後夕食です。
画像1
画像2
画像3

造形あそび

 今日は、砂場で造形遊びをしました。たいよう学級の子どもたちは思い思いに砂場に穴を掘ったり,山や川を造ったり,ケーキやお団子を作ったりしていました。友だちが造っている様子をみて真似てみたり,友だちの山と自分の山をくっつけてみたり,造ったケーキやお団子の味を想像したりしていました。遊びながら創意工夫している様子がたくさんありました。
画像1
画像2
画像3

修学旅行 〜あすたむらんど徳島2〜

見学の様子のつづきです。
画像1
画像2
画像3

修学旅行 〜あすたむらんど徳島1〜

ここでは吉野川めぐりと科学館の見学をしました。吉野川めぐりでは急流下りを楽しみ、科学館ではいろんな実験コーナーに夢中になっていました。
画像1
画像2
画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
11/5 育成合同運動会
11/9 クラブ

学校経営方針

学校評価

お知らせ

家庭学習のすすめ

京都市立小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立鏡山小学校
〒607-8428
京都市山科区御陵血洗町18
TEL:075-581-2183
FAX:075-581-2184
E-mail: kagamiyama-s@edu.city.kyoto.jp