京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/22
本日:count up25
昨日:42
総数:436589
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和8年度入学児童の就学時健康診断は、11月26日(水)午後に実施いたします。詳細につきましては、10月中旬に教育委員会から新入学者宛に送付されますご案内をご覧ください。

10月12日 クラブ活動 その2

 今年度より新しいクラブ活動(ダンス部)がスタートしました。家で練習して来たり,教え合ったり,一緒に確認し合ったりしながら,楽しそうに踊っていました。
画像1

10月12日 クラブ活動 その1

画像1
画像2
 4〜6年生のクラブ活動。思い思いにそれぞれのクラブで活動していました。写真は運動場スポーツクラブの活動の様子です。

10月12日 5年 総合的な学習の時間

画像1
画像2
画像3
 「働く」ことをテーマに学習を進めている5年生。今日は下鴨地域で開業している動物病院の獣医の先生に来ていただきました。1年生の生き物とのふれあいの学習でも,いつもお世話になっています。今日も貴重なお話をありがとうございました。

10月12日 掃除時間

画像1
画像2
 3年生の掃除時間の様子です。3年生も,教室だけでなくみんなが使う階段や廊下も頑張って掃除しています。

10月12日 昼休みの様子

画像1
画像2
画像3
 今日は気温も上がり,汗ばむほどの陽気でした。寒くなったり暑くなったりで,体調管理も難しい時期です。日々の健康観察をしっかりして,十分体調には気を付けてほしいです。

10月12日 6年 国語

画像1
画像2
画像3
 「言葉の変化」の学習です。社会では歴史の学習をしている6年生。時代によって言葉がどのように変化してきたかを,みんなで考えました。

10月12日 5年 外国語

画像1
画像2
画像3
 外国語の学習の様子です。英語で尋ねられたことに対して,ジェスチャーも使いながらしっかりと答えていました。

10月12日 5年 算数

画像1
画像2
画像3
 文章題を考えます。挿絵もヒントにしながら問題を把握し,まずは見通しをみんなでもってから問題を解いていきます。これまで学習してきたことをもとにして,集中して問題に向かっていました。

10月12日 4年 理科

画像1
画像2
 先週から続く実験の結果について,みんなで確かめました。みんなが予想した結果になっていたようです。

10月12日 4年 算数

画像1
 2組の教室で,1組の担任の先生と一緒に学習です。いつもと違う雰囲気ですが,みんな楽しそうに集中して学習に取り組んでいます。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
11/3 文化の日
11/4 企画(中間休み) お話の会(2年)
11/5 フッ化物洗口(なずな1・3・5年) 高学年リレー予備日
11/6 フッ化物洗口(2・4・6年) スポーツフェスティバル6年9:00〜 2年10:35〜 4年13:30〜 6年卒業アルバム写真撮影 部活動バレーボール
11/9 クラブ活動(6年卒業アルバム写真撮影) スポーツフェスティバル結果発表(ぐんぐんタイム)

学校だより

学校評価

学校経営方針

非常措置のお知らせ

学校いじめの防止等基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

学校沿革史

休校中のお便り

京都市立下鴨小学校
〒606-0802
京都市左京区下鴨宮崎町4-2
TEL:075-781-0382
FAX:075-781-6976
E-mail: shimogamo-s@edu.city.kyoto.jp