![]() |
最新更新日:2025/07/22 |
本日: 昨日:75 総数:970633 |
「秋季大会 剣道部・男子バレボール部速報!!」![]() また,男子バレーボール部は,決勝トーナメントで梅津中学校に勝利しベスト8入りを果たしました。準々決勝では樫原中学校にフルセットの末破れはしましたが非常に良い内容のゲームだったと顧問の山本先生が振り返っていました。 ※盾は剣道部が昨年度優勝を果たしたレプリカです。 学校だより11月号を掲載いたしました
学校だより11月号を掲載いたしました。
学校だよりは,右のカテゴリまたは,下記のリンクからもご覧いただくことができます。 学校だより11月号 今年も残すところあと2ヶ月を切りました。学校の周りは,鮮やかな紅葉で包まれています。 今日から1・2年生は教育相談,3年生は進路懇談会が始まりました。3年生にとっては,いよいよ進路実現に向けて,スパートをかける時期ですね。 来週の11日には,合唱コンクールも実施いたします。 大変申し訳ないのですが,合唱コンクールも観覧を3年生の保護者に限らせていただいております。1・2年生のご家庭では,是非とも話題にあげていただき,子どもたちからの報告を聞いていただければ幸いです。 「PTA制服リユース!!」〜本日より展示スタート〜![]() ![]() 「国語科 研究授業!!」
6限目に2年4組で,国語科 吉田教諭が「いにしえの人の考え方を現代に生かす」〜古文に表れたものの見方や考え方を経験と結びつける〜を単元に研究授業を行いました。
前回の学習では,仁和寺にある法師のエピソードを読み,出来事や兼好法師の感想から「教訓・メッセージ」を見出しました。 今回の学習では,教科書に載っていない文章を読み,こんな悩みを持つ人に贈りたい」という場面を探し考えてみました。 グループに分かれて積極的な意見交換がなされていました。 本時では,発表するところまではいきませんでしたが,次回の授業ではみんなが出し合った意見が発表されると思います。楽しみです。 ![]() ![]() ![]() 「社会科 研究授業!!」
6限 2年2組で河北教諭が「日本の諸地域 東北地方」を単元として研究授業を行いました。本時は,「東北地方の自然環境」について展開されました。
本授業では,東北地方の特色を知るためにクイズ形式で発表しあい関心を持ちました。 続いて,白地図に自然環境を書き込み,雨温図に気温・降水量を書き込み東北地方の地形や気候について考えました。 生徒からは,季節風や寒流が与える影響について多く発表されました。 東北地方特有の風である「やませ」について学び授業を終えました。 「わかりやすい授業の工夫」「確かな学力の定着」に向けてこれからも研修を深めていきます。 ![]() ![]() 「合唱祭リハーサル!!」
11月2日月曜日
こんにちは いつもホームページをご覧いただきありがとうございます。 早くも11月に入りました。 今日は雨が降っており,体感温度が低く寒く感じる1日となりました。 学校では,11日の合唱コンクールまであと9日を迎え生徒たちの気持ちもかなり高まってきています。3年生では,「朝練習」にチャレンジするクラスも見られました。 本日は,各学年2時間ずつかけて「リハーサル」を行っています。 入退場や姿勢,一連の動作について細部に渡り確認をしました。 ※なお,11日当日の保護者の鑑賞につきましては,3年生の保護者のみと制限をさせていただきます。1・2年生の保護者の皆様におかれましては楽しみにされている方も多いと存じますが,新型コロナウィルス感染症拡大防止措置として無観客とさせていただきますこと何とぞご理解とご了承ください。 ※3年生各ご家庭には,11月4日水曜日に「参加確認票」を配布いたします。 ![]() ![]() ![]() |
|