京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/06
本日:count up48
昨日:67
総数:484434
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 「自ら学び、互いに高めあう、心豊かな子どもの育成」

7月3日・「和(なごみ)献立」

画像1
画像2
画像3
 今日の献立は,7月分の「和(なごみ)献立」でした。

 ・ごはん
 ・牛乳
 ・あげはもの梅だれぞえ
 ・伏見とうがらしのおかか煮
 ・すまし汁

★今日の給食では,揚げた「はも」に「梅だれ」をそえ,夏らしく仕上げました。
 揚げた「はも」に「梅だれ」をそえて盛り付けました。「はも」に「梅だれ」をつけて食べるとさっぱりとして美味しくいただけます。

☆「和(なごみ)献立」の教材・動画を見ながら,給食をいただきました。1年生の教室では,おかわりにたくさんの子どもたちが並んでいました。食缶もほとんどからになりました。

★子どもたちの感想から
「あげはものうめだれぞえのうめがすっぱかったけど,おいしかったです。また,あげはものうめだれぞえをつくってください。」(3−2)
「すましじるがおいしくてほっぺがおちました」(2−1)

7月6日・委員会活動

画像1画像2画像3
 7校時,給食委員会では,ランチルームで来月の月目標の作成を行いました。

 夏休み明けの委員会活動で,どんなことができるか相談し,ポスターやクイズなどを作ろうということになりました。

7月6日・チキンカレー

画像1
画像2
画像3
 今日の献立は・・・

 ・麦ごはん
 ・牛乳
 ・チキンカレー
 ・ひじきのソテー

☆ひじきのソテーに使う「ミックスビーンズ・にんじん」は,スチコンで蒸して使いました。

★子どもたちの感想から
「チキンカレーがおいしかったです。毎日は,ほかのも食べたいと思ってしまうかもしれないけど,あしたも同じチキンカレーを食べたいぐらいおいしかったです。」(3−2)
「今日のひじきのソテーのまめがいやだったけど,くふうしたらたべられました」
  (4−3)

3年生 外国語 How are you?

画像1
3年生になって初めて,ALTの先生と一緒に,外国語の学習を行いました。

「How are you?」とクラスの友だちに今日の様子や調子を尋ねます。
ジェスチャーをしながら,相手にわかりやすく伝わるよう工夫して,行うことができました。

3年生 算数 たし算とひき算の筆算

画像1
算数では,(3けた)+(3けた)の筆算の学習を進めています。
さすがは3年生!自分の考えた筆算の仕方を書いて,みんなの前でくわしく説明することができています。

一の位から計算する,繰り上がりの回数が増えても同じように計算する,ということを意識しながら学習に取り組むことができました。

3年生 体育 新体力テスト

画像1
全力で投げたボールは,足でしっかりと止めてから,拾います。
安全に気をつけながら,お手伝いをしてくれました。

3年生 音楽 鍵盤ハーモニカ

画像1
「久しぶりだから,どきどきするなぁ」

音楽の時間に,これまで指の練習を繰り返してきた曲を,吹き口をつけ,音を出して演奏しました。
指の練習の時とは違う,満足感や充実感があるようで,子どもたちはみんな嬉しそうに演奏していました!

演奏が終わったらすぐにマスクを着用するなど,引き続き感染予防に努めながら学習を進めていきたいと思います。

7月2日・こぎつねちらし(具)

画像1
画像2
画像3
 今日の献立は・・・

 ・麦ごはん
 ・牛乳
 ・こぎつねちらし(具)
 ・だいこん葉のいためもの
 ・キャベツのすまし汁
 ・手巻のり

★子どもたちの感想から
「こぎつねちらしのぐをごはんにのせてたべたらおいしかったです。」(3−3)
「てまきのりをまいて食べたらおいしかったです」(3−3)
「キャベツのすましじるがおいしかったです。そのりゆうは,やさいがいっぱいはいってて,えいようまんてんだからです。つぎもやさいがはいっているきゅうしょくがでてきてほしいです」(2−1)

3年生 体育 新体力テスト

画像1画像2
運動場にて,ソフトボール投げの記録を測りました。

1回目よりも2回目の方がよい記録となるように・・・と,意気込んで取り組む姿がみられました。

欠席・遅刻連絡フォーム

画像1
欠席・遅刻連絡フォームの運用が7月1日から始まっています。これは,欠席・遅刻の連絡を,Webページのフォームを使って行うものです。詳細は,6月30日配布のプリントをご覧ください。早速,たくさんのご家庭から,このフォームを使った連絡をいただいています。ありがとうございます。

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          

学校だより

学校評価

年間行事

研究発表

学校いじめ防止等基本方針

給食室

台風・地震による臨時休業等について

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

保健室

京都市立嵯峨野小学校
〒616-8321
京都市右京区嵯峨野千代ノ道町53
TEL:075-861-4177
FAX:075-861-4178
E-mail: sagano-s@edu.city.kyoto.jp