京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/26
本日:count up72
昨日:49
総数:359608
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
勧修小学校学校目標 〜みんなでつくる「願い」をかなえる学校〜 2学期始業式 8月26日(火)

11月2日(月)の給食

画像1画像2画像3
今日の献立は,

麦ごはん
牛乳
高野どうふの卵とじ
ごま酢煮

スポンジのようにおいしいお出汁をたくさん吸い込む高野豆腐。
高野豆腐は,豆腐を凍らせて,熟成し,乾燥させてつくられているそうです。
高野豆腐の「高野(こうや)」とは,
江戸時代,高野山のお土産として有名だったからその名前がついたとか。

食材の作られ方を調べてみるのも楽しいですね。

【2年生】町探検に行きました!

画像1
画像2
画像3
 10月29日(木)と30日(金)の2日間、町探検に行きました。お店や施設に行ってインタビューを行い、わたしたちの町の良いところをたくさん見つけることができました。
 ご協力いただきましたお店や施設の方、お忙しい中2年生の学習のためにお時間をつくっていただきありがとうございました。

【4年】シェイクアウト訓練

画像1
京都市全体で行われたシェイクアウト訓練を教室でも実践しました。

1「DROP!まず低く」
2「COVER!頭を守り」
3「HOLD ON!動かない」

もしものときには,緊急速報メールが鳴ってから素早く上の3つの行動をとれるように心がけていけるといいですね。

また,ご家庭でも非常食や飲料水の備蓄の確認をしてみてください。

6くみ プロの技から学ぶ…

画像1画像2
 仕事についての学習をしているので,実際に現場の様子を調べることにしました。
 プロフェッショナルの手さばきを見ながら子どもたちは「すごいなあ!」と驚いていました。

6くみ きらり★みらいのわたし

画像1画像2
 学習発表会に向けての本格的な練習がスタートしました。それぞれの「なりたい仕事」に合わせて仕事内容を確認し,お客さんを前にしてどのような接客をすべきかを考えました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          

学校だより

京都市新型コロナウイルス感染症対策関連

行事予定

校時表

学校評価等

学校経営方針

学校いじめの防止等基本方針

学校沿革史

京都市小学校運動部活動ガイドライン

特別警報・暴風警報・地震に対する非常措置

PTA

その他

新規カテゴリ

京都市立勧修小学校
〒607-8211
京都市山科区勧修寺東栗栖野町42
TEL:075-591-0003
FAX:075-591-0004
E-mail: kansyu-s@edu.city.kyoto.jp