【4年】 琵琶湖疏水物語をつくろう
 イワキタ学びのフェスティバルに向けて,「社会の学びを伝えよう」と学年で学習活動を始めました。今日は,グループを作って,役割などを決めました。
【4年生】 2020-11-02 19:07 up!
 
【4年】 モノづくり体験
 京都学びの生き方探求館の方に来ていただき,モノづくりの体験授業を行いました。
 京都のモノづくりの技術について学んだり,人の生きざまについて教えてもらったりしました。また,実際にモノづくりを体験しました。「圧電素子」の仕組みを使って光る眼のたぬきのキーホルダーを作りました。
【4年生】 2020-11-02 19:06 up!
 
ハロウィンパーティー
3組では交流学年に混ざってハロウィンパーティーを楽しみました。
ゲームがたくさんあって,とっても楽しそうに活動していました!
 
【3組】 2020-11-02 19:00 up!
 
ハロウィンパーティー
3組では交流学年と一緒にハロウィンパーティーを楽しみました。
図工で作った帽子がとっても素敵でした!
 
【3組】 2020-11-02 18:59 up!
 
しんぶんしとなかよし
交流学年のお友だちと一緒に図工「しんぶんしとなかよし」の活動をしました。
新聞紙をちぎったり丸めたり投げたりしてなかよく楽しむことができました。
 
【3組】 2020-11-02 18:58 up!
 
おいしいお弁当
今日は2年生の秋の遠足の予定でしたが,雨のため延期となりました。少し残念でしたが,お弁当が2回食べれる!ということで予備日に楽しみは取っておくことにしました。いつもの給食も美味しくて大好きですが,今日は,いつもの給食と違ったお弁当ということで少し特別な日になって楽しむことができました。
 
【2年生】 2020-11-02 18:54 up!
 
ハッピーハロウィン
今日はハロウィンです。少し前から班ごとにそれぞれ遊びを用意してきました。生活科の「つくってあそんでためして」で学習したことをいかして,さまざまな素材を使ってオリジナルの遊びを作りました。普段の教室とは雰囲気を変えてさらにハロウィンを楽しむことができました。図画工作科で作った「すてきなぼうし」も実際にかぶって楽しんでいました。
 
【2年生】 2020-11-02 07:53 up! *