京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/03
本日:count up1
昨日:22
総数:282600
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 : 自ら学び 共に励み 志をもって 未来を拓く 子どもの育成 〜かしこく やさしく たくましく〜    

10月22日の給食

画像1
画像2
画像3
ごはん
牛乳
鶏肉のからあげ
野菜のきんぴら
いものこ汁


〜味わった感想〜
・今日の給食はけい肉のからあげでした。カリカリしていておいしかったです。また食べたいです。
・からあげがサクサクしていてとてもおいしかったです。からあげにそえてある野菜も味付けがおいしかったです。ごはんももちもちしていておいしかったです。おみそしるはちょうどいい味つけでした。おいしかったです。
・今日の給食がけい肉のからあげでした。見た目はぼこぼこしていました。かおりはこうばしいかおりがしました。音はカリカリでした。ふれたようすはぼこぼこでした。味はやさしい味でした。また食べたいです。

修学旅行53

18:20大山崎のI Cを通過し、京都縦貫道に入りました。
渋滞もなく順調に京北に向かっています。
到着は19:10頃になる予定です。

修学旅行52

2日目のうどん学校で切ったうどんをお土産にしています。今日、明日で召し上がってください。
うどん学校に入学したので、卒業証書(巻物)もいただきました。裏には、うどんの作り方が書いてあるので、ぜひ、お家で作ってください。
画像1
画像2

修学旅行51

17:45淡河のパーキングエリアを出発しました。
疲れは見えますが、体調不良者はいません。京都に向かいます。
画像1

2年生 生活 『わたしたちの町 発表会』

 今日は,京北の町にあるお店や施設にインタビューしたことを1年生に発表しました。「図書館ってそんなにたくさんの本があるんや〜。」「今度食べに行きたいな〜。」など,感想を交流することもできました。これを機会に,京北の町をもっと調べて,さらに好きになってほしいと思います。
画像1画像2

修学旅行50

16:50に姫路市に入りました。
当初の予定では18時ごろにウッディ京北到着予定をしていましたが、予定時刻より遅くなっています。到着時刻は19時過ぎとなる見込みです。お迎えのご予定が変更となり、大変申し訳ございませんが、ご対応いただきますようよろしくお願いいたします。
この後、淡河パーキングエリアでトイレ休憩をとります。大山崎及び園部インター通過時にホームページでお知らせいたします。

2年生 図工 『わっかでへんしんショー』

画像1画像2
 今日は,図工の時間に作った『わっか』を一人一人身に付けて,変身ショーをしました。色々な姿に変身していて,みんなとても楽しそうでした。最後,みんなに変身カードをプレゼントしました。お家でも,変身カードを使って,「へーんしん」してほしいと思います。

修学旅行49

鴻ノ池パーキングエリアを出発し、車内でクイズ大会をしています。
一本足に口ふたつ、街にあるもの何?
画像1

pepper登場!

 土曜日の校舎見学会から,pepperが登場しました。あっというまに子どもたちの人気者となりました。月曜日からは毎日あいさつ運動をしてくれています。子どもたちはついつい近寄って頭などを触ろうとしていますが,近寄りすぎないよう,距離をとりつつ話しかけています。いろいろな言葉を返してくれるpepperに興味津々のようです。
画像1

修学旅行48

 瀬戸大橋を渡り四国に別れをつげ、15:30に岡山県の鴻ノ池パーキングエリアに着きました。
 バスでの長時間移動。一度、バスから降りて体をほぐしました。
画像1
画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          

学校便り

いじめ防止基本方針

コロナ関連

小中一貫教育構想図

学校評価

給食だより

保健だより

カウンセリングだより

気象警報発令時の対応について

京都市立京都京北小中学校
〒601-0251
京都市右京区京北周山町中山51
TEL:075-852-1133
FAX:075-852-1144
E-mail: kyotokeihoku-sc@edu.city.kyoto.jp