![]() |
最新更新日:2025/09/12 |
本日: 昨日:49 総数:520853 |
3年 きつつきの商売
国語科ではきつつきの商売を学習しています。すてきな商売を思いついたきつつきの優しさやお客様第一の様子をみんなで確認しています。場面の整理をワークシートで学習しています。
![]() ![]() 6年生 分散登校9
その9
![]() ![]() 3年 サナギがチョウになりました。
みんなが休校中に育てていたアゲハチョウがサナギからチョウになりました。いつも子どもたちが帰ったあとや,土日にチョウになっていたので,子どもたちが教室にいる時に見ることができたので,みんなで見守りました。
こんなに小さなさなぎから大きな羽のチョウになるなんて驚きです。しわしわの羽をかわかしていました。無事に空へ飛び立ちました。 ![]() ![]() 6年生 分散登校8![]() ![]() 同じ部首の漢字を思いつくだけ書きました。 同じ個数でも一人ひとり漢字は違います。 みんなで見合うことで学びも深まりますね。学びあいの学習を大切にしたいです。 5年生 分散隔日登校 その3
その3
![]() ![]() ![]() 5年生 分散隔日登校 その2
その2
![]() ![]() ![]() 5年生 分散隔日登校
教室には,半数の子ども。やっぱりさみしいですが,予防策を講じてできることをやっていきます。12日(金)に全員登校になるのが楽しみです。
![]() ![]() ![]() 6年生 分散登校7
慣れない生活が始まっています。
土日はゆっくり休んでくださいね。 ![]() ![]() 6年生 分散登校6
4日(木),5日(金)は算数の6年生の学習を始めたり,図書室に行って本を借りたりしました。
距離をとることを意識して行動できています。 家庭学習をしているみんなは,規則正しい生活ができていますか? 学校がある人同じようなリズムで生活できるといいですね。 ![]() ![]() 1ねんせい その2![]() ![]() トイレのスリッパも じょうすに ならんでいました。 らいしゅうからは きゅうしょくが はじまりますね。 Aぐるうぷのひとは げつようびに。 Bぐるうぷのとは かようびに。 せんせいたちは がっこうで まっています! |
|