2年生 国語「わたしはおねえさん」
物語を読んで,主人公について考えました。妹がお姉ちゃんを困らるお話です。子どもたちは共感しながら読んでいました。
【2年生】 2020-10-22 20:56 up!
2年生 算数「かけざん」
アレイ図を使って,6の段の九九をつくりました。かける数,かけられる数を意識して,九九の意味を考えました。
【2年生】 2020-10-22 20:55 up!
1年生 算数「たしざん」
たし算の仕方を説明する学習をしました。あといくつで10になるか,たす数はいくつといくつに分けるのか,じっくり考えて一生懸命説明しました。お友達や先生の話を聞く態度がすばらしいです。
【1年生】 2020-10-22 20:53 up!
3年 算数
球について,映像や立体模型を使って調べました。どこを切っても円になりました。
【3年生】 2020-10-22 20:51 up!
3年 道徳「ぼくのボールだ」
主人公の行動は間違っているか間違っていないか,違う学級で問うと,また違う反応が返ってきました。それぞれの学級で,子どもたちが自分の考えをしっかりもち話し合うことができています。
【3年生】 2020-10-22 20:50 up!
昔遊びクラブ
クラブ活動の開始です。昔遊びクラブでは,けん玉に挑戦しました。初めから終わりまで,みんなが夢中になってけん玉を楽しみました。いろんな技に挑戦する子もいました。
【学校の様子】 2020-10-22 20:48 up!
PTA大凧づくり 2
たくさんのPTA本部の方々に,連日お手伝いいただき,素敵な大凧が出来上がりました。
PTA本部の皆様,ありがとうございました。
【学校の様子】 2020-10-22 20:42 up!
PTA大凧づくり 1
PTAの本部さんに大凧に絵を描いていただき,各学年から数人の児童が,葉をスタンプしたり,手形で模様をつけたりして仕上げていきました。
【学校の様子】 2020-10-22 20:42 up!
ひまわり学級 図書の時間
学校図書館で,本を選び,本に親しみました。学校司書さんにいろいろな本を並べていただいています。
【ひまわり学級】 2020-10-22 20:42 up!
4年生 社会科「昔から続く京都府の祭り〜祇園祭〜」
昔の祇園祭の様子と現在の祇園祭の様子の資料から気づいたことを交流しました。資料から子どもたちはたくさんのことに気づいていました。
【4年生】 2020-10-22 20:42 up!