京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/19
本日:count up11
昨日:87
総数:675243
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 つながり 深まり 未来をつくる子

3年 算数

画像1
画像2
 球について,映像や立体模型を使って調べました。どこを切っても円になりました。

3年 道徳「ぼくのボールだ」

画像1
画像2
 主人公の行動は間違っているか間違っていないか,違う学級で問うと,また違う反応が返ってきました。それぞれの学級で,子どもたちが自分の考えをしっかりもち話し合うことができています。

昔遊びクラブ

画像1
画像2
 クラブ活動の開始です。昔遊びクラブでは,けん玉に挑戦しました。初めから終わりまで,みんなが夢中になってけん玉を楽しみました。いろんな技に挑戦する子もいました。

PTA大凧づくり 2

 たくさんのPTA本部の方々に,連日お手伝いいただき,素敵な大凧が出来上がりました。
 PTA本部の皆様,ありがとうございました。
画像1
画像2

PTA大凧づくり 1

 PTAの本部さんに大凧に絵を描いていただき,各学年から数人の児童が,葉をスタンプしたり,手形で模様をつけたりして仕上げていきました。
画像1
画像2
画像3

ひまわり学級 図書の時間

 学校図書館で,本を選び,本に親しみました。学校司書さんにいろいろな本を並べていただいています。
画像1
画像2

4年生 社会科「昔から続く京都府の祭り〜祇園祭〜」

 昔の祇園祭の様子と現在の祇園祭の様子の資料から気づいたことを交流しました。資料から子どもたちはたくさんのことに気づいていました。
画像1
画像2
画像3

4年生 学習発表会に向けて

 学習発表会に向けての練習をしています。グループごとに分かれて,ダンスやリコーダーの練習に取り組みました。
画像1
画像2

4年生 総合的な学習の時間「とぎわぎタイムに向けて」

 来週行われるときわぎタイムに向けて,学習してきたエコライフチャレンジの発表の練習をしました。
画像1
画像2
画像3

3年道徳 ぼくのボールだ

画像1画像2
教材を読んで,ぼくの行動は間違っているのか,間違っていないのか。自分の考えを発表しました。

相手の気持ちを考えることが大切だということを改めて考えることが出来ました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
10/30 修学旅行説明会15:15〜16:00
11/2 児童朝会・こころの日 クラブ 下校時刻変更 漢字検定申込開始(16日まで)
11/4 入学届受付最終日

学校だより

学校評価

お知らせ

学校経営方針

いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

よみとりもんだい

京都市立常磐野小学校
〒616-8181
京都市右京区太秦京ノ道町20-5
TEL:075-872-9735
FAX:075-872-9751
E-mail: tokiwano-s@edu.city.kyoto.jp