☆3年・葛野スポーツフェスティバル☆
暖かい日差しを受けて,葛野スポーツフェスティバルを開催することができました。
がんばった成果は,出せたかな?
お家でも今日のことで盛り上がってください☆
【3年生】 2020-10-16 17:37 up!
6年生【集大成】 家康と秀忠と時々家光 <社会科>
6年1組の学習の様子です(*'ω'*)
今日は,
江戸幕府,初代将軍の徳川家康の行ったことを,
2代,3代の将軍がどのように受けついだのかについて
調べてみました(^_-)-☆
将軍や幕府の力をさらに強めるために
様々な取組をしていたことに
気づくことができました(^_-)-☆
【6年生】 2020-10-16 17:35 up!
6年生(Rainbow) 代表者が盛り上げました!
葛野スポーツフェスティバル!
今年は例年のようにはできませんでしたが,
6年生として,それぞれの役割をしっかりと果たしてくれました。
正々堂々と「はじめの言葉」や「競技のアナウンス」を行いました。
これからも,リーダーシップを発揮し,頑張っていってくれることでしょう!
【6年生】 2020-10-16 17:31 up!
6年生(Rainbow) 本番に向けて
今日は,本番に向けて朝一からリハーサルの動画を見て,イメージトレーニングをしました。
みんな笑いながら楽しんで見ていましたが,
「えっ!ここってあってる?」
「ここは,こうしたほうがいいやんな〜」
と自分たちで本番に向けて声を掛け合っていました。
【6年生】 2020-10-16 17:31 up!
本日(16日)の『葛野スポーツフェスティバル』について
本日の『葛野スポーツフェスティバル(体育参観)』に参観される方は,来校前に健康観察(検温など)を行ったうえでお越しください。
さらに,校門付近でも検温させていただきますので,ご協力をお願いいたします。検温の後,受付にて参観確認表に「参観人数,来校・退校時刻」のご記入もお願いいたします。
なお,駐輪スペースが確保できませんので,自転車での来校もご遠慮ください。
ご理解とご協力をお願いいたします。
【学校の様子】 2020-10-16 08:54 up!
何の形にみえるかな?
算数の「かたちづくり」では,色板をつかっていろんな形をつくってきました。今日は,ぼうをつかっていろいろな形をつくりました。「何本でできるかな?」「こうしたらできるよ!」と楽しみながら学習していました☆
【1年生】 2020-10-15 17:46 up!
6年生(Rainbow) 英語で有名人を紹介!
外国語の学習で,Who is he/she? を使って,
有名人は誰でしょう?クイズを出し合いました。
芸能人やスポーツ選手など有名人を一人選び,
職業や性格,出身地などのヒントを出し合い,誰かを当てていました。
ヒントとして,紙の裏に有名人の似顔絵を描いていました!
そっくりさんが多く,面白かったです。
【6年生】 2020-10-15 17:46 up!
6年生 前日準備の様子(*'ω'*)
リハーサル終了後,
6年生だけで,
前日準備を行いました(*'▽')
みんなが,
テキパキと動いてくれたので,
短時間で終えることができました(^_-)-☆
ありがとう(*'▽')
【6年生】 2020-10-15 17:45 up!
6年生 リハーサル終了!明日は本番!! <体育科>
無事にリハーサルが終わりました!
あとは,
明日の本番を迎えるのみとなりました(#^^#)
リハーサル終了後,
この学年の担任をしてくださっていた
3名の先生方に,
激励のお言葉をいただきました(*'ω'*)
感激のあまり涙を流される場面も…(´;ω;`)
それほど,
一人ひとりが成長した姿を見せることができた
ということだと思います(*'ω'*)
現担任としても,心温まるひと時を共有でき
嬉しかったです(*'▽')
さあ,明日本番!!
今までの練習の成果をしっかりと出し切ろう!!
悔いのないように!!
葛野の歴史に新たな1ページを刻もう☆彡
楽しみにしています!☆彡
【6年生】 2020-10-15 17:44 up!
6年生【集大成】江戸時代の安定の裏には… ( ゚Д゚) <体育科>
6年1組の様子です(*'ω'*)
社会科は,
今日から,江戸時代に入りました(*'ω'*)
1600年 関ヶ原の戦い以降,
徳川家康が,
実権を握り,江戸幕府を開きました(^^♪
15代将軍の慶喜まで,
265年間も続く幕府を築き上げた裏には,
家康の
緻密な計算がありました( ゚Д゚)
【6年生】 2020-10-15 17:44 up!