京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/21
本日:count up7
昨日:65
総数:546033
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
みんないきいき 笑顔あふれる 西京極小学校

給食室 「10月2日 今日の給食」

画像1
画像2
画像3
雲一つない,澄んだ秋晴れの空がきれいな一日ですね。

今日の献立
「減量ごはん」「牛乳」「かやくうどん」
「ほうれん草のごま煮」

鶏肉,にんじん,しいたけ,あぶらあげ,細ねぎを入れた,「かやくうどん」。教室を回っていると,たくさん「今日のかやくうどんおいしい!」と声が聞こえてきました。

おいしさのヒミツは,具だけではなく,「だし」にも秘められています。こんぶ・けずりぶし・ほししいたけの3種のだしを使いました。3種類つかうと,相乗効果でさらに旨味がアップします。

そして,サービスホールのクラス札がハロウィン札に変わりました。
給食調理員さんが,一クラスずつかぼちゃの表情を変えて,作ってくださいました。

サービスホールにも10月の色が加わり,楽しい雰囲気となっています。

今日もおいしい給食「ごちそうさまでした」。

10月朝会

 10月1日,朝からとてもよいお天気でした。
 10月の朝会は,運動場で行いました。校長先生からは,まず,学校のみんなのために3年生の人たちが自主的に運動場の草ぬきをしていることの紹介がありました。自分たちから進んで行動する3年生,素敵です。また,「よいこと・よくないこと」についてみんなで考えました。よいことかよくないことかを自分でしっかり考えてから行動に移すこと,よいことかよくないことかを判断できる力をつけてほしいと思います。そして,最後に,西京極小学校や西京極小学校の子どもたちみんなを支えて下さっている,地域や保護者の皆様についてお話がありました。感謝の気持ちをもって,日々の生活を送っていきたいです。
画像1

放課後遊びが始まりました

画像1
 10月に入りました。学校では,運動場での放課後遊びが始まりました。
 これまで外で体を動かして思い切り遊ぶことがなかなかできませんでした。ボールや遊具などを使うことはできませんが,早速今日からリレーやおにごっこなど用具を使わなくてもできる遊びを工夫して,友だちと遊ぶ姿が見られました。
 放課後の遊びでも,前後の手洗いをしっかりすることや,おうちの人に遊んで帰ってくることをきちんと伝えるなどの約束をしています。

5年 外国語「What time do you 〜?」

画像1画像2
 ALTの先生と外国語の学習に取り組みました。「何時に〇〇しますか?」の学習です。自分の1日を紹介するだけではなく,ALTの先生や友達の1日の過ごし方を聞いて,自分と同じときは「Me too!」と答えることもできました。

5年 青空の下での朝会

画像1画像2
 10月の朝会を行いました。これまではZoomを使って教室で行ってきましたが,今日は全校生が運動場に集まり,校長先生のお話を聞いたり,校歌を歌ったりしました。校歌を歌うのは久しぶりでした。
 5年生の子どもたちが並ぶ場所は1年生の後ろです。静かに整列したり姿勢よく座ったりと,1年生のお手本となれるようがんばっていました。
 今日はお天気もよかったので,短い時間でしたがとても気持ちよく過ごすことができました。

3年 算数 長さ

 長さの学習では,巻尺を使って,教室の縦・横の長さや校庭の木の周りなど色々な所を測りました。いろいろな所の長さを予想して測ることで,楽しみながら学習に取り組む姿が見られました。長いものや曲がっているものを測る中で,巻尺の良さに気づくことができました。
画像1
画像2
画像3

2年 学級活動「スポーツフェスティバルに向けて」

画像1
画像2
画像3
 10月に行われるスポーツフェスティバルに向けて,各学年で準備を進めています。スイミーの世界にどっぷりと浸りながら楽しんでいる子どもたち。「いろいろな色を使っていせえびをかこう!」「とても迫力のあるマグロができたね!」と一人一人がスポーツフェスティバルへの期待を膨らませています。

3年 理科 地面の様子と太陽

画像1
画像2
 「地面の様子と太陽」の学習では,「かげふみ遊び」を行いました。ただ,「かげふみ遊び」をするだけではなく,かげのでき方や向きを見ながら遊ぶ姿が見られました。次の時間からは遊びを通して気づいたことを交流して,学習を進めていきたいと思います。

6年 児童会「学校をよりよくするために」

画像1
計画委員,代表委員を中心に「学校をよりよくするために」どんなことをしていけばよいのかを話し合いました。頭ではわかっていても,それを行動に表すのは難しいものです。最高学年として,学校を引っ張っていけるようがんばっている途中です。

6年 図工「くるくるクランク」

画像1画像2
図工の学習でクランクの仕組みをつくりました。「できた!」と思ってもうまく回らなかったり,ひっかかったりしていました。スムーズにまわるように,ストローの長さを変えたり,テープのつける場所を変えたりと試行錯誤していました。スムーズに動かせるようになると,とてもうれしそうでした。出来上がりが楽しみです。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

学校経営の基本構想

学校だより

学校評価

学校いじめ防止等基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

非常措置についてのお知らせ

小中一貫教育構想図等

その他

京都市立西京極小学校
〒615-0826
京都市右京区西京極芝ノ下町31
TEL:075-313-1319
FAX:075-314-0009
E-mail: nishikyogoku-s@edu.city.kyoto.jp