京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/19
本日:count up2
昨日:178
総数:661088
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

6年生 修学旅行 日間賀島を後に

 きれいな景色,おいしい食事,楽しい夜を過ごした日間賀島ともお別れです。説明を聞き,船に乗り込みます。朝に検温や健康観察をしましたが,みんなとっても元気です。
画像1
画像2
画像3

6年生 修学旅行 退館式

 朝食を終え,ホテルを退館しました。お世話になったホテルの方々にしっかりとお礼を言いました。その後,二日目の活動についての説明を聞き,いよいよ出発です。
画像1
画像2
画像3

6年生 修学旅行 ごちそうさまでした!

 みんなお腹いっぱい朝ごはんを食べ,満足しました。地元の食材は最高でした。ごちそうさまでした!
画像1
画像2
画像3

6年生 修学旅行 窓から見えるのは・・・

 食堂の窓からは,海が見渡せ,とてもきれいな景色も楽しむことができました。
画像1
画像2

6年生 修学旅行 おいしい朝食

 みんなたくさん食べています。いっぱいおかわりする子も。地元の海苔がおいしいです。
画像1
画像2
画像3

6年生 修学旅行 いただきます!

 部屋の片付けも済み,朝食の時間です。少し眠い目をこすりながらも,みんな楽しく朝食を食べています。
画像1
画像2
画像3

【2日目】6年生 修学旅行 気持ちのよい朝

 おはようございます。これより,6年生の修学旅行,2日目の様子をお知らせしていきます。
 昨日はあれから,みんな思い思いに部屋で楽しい時間を過ごし,ちょっぴり遅くなった子もいましたが,みんなぐっすり就寝しました。
 今日の朝はみんな時間通りに起きて,荷づくりや部屋の片づけをしっかり済ませました。天気もよく,みんな元気にスタートを切っています。
画像1
画像2
画像3

6年生 修学旅行 部屋での自由時間

 食事の後は,それぞれの部屋でゆっくりしています。部屋の友だちと語らったり,トランプをしたりしながら楽しく過ごしています。
 本日の修学旅行のホームページはここまでとさせていただきます。明日,本日の続きをアップしますので,ご覧ください。
画像1
画像2

給食室より

画像1
 10月23日(金)

 ・ごはん
 ・牛乳
 ・大豆とツナのドライカレー
 ・カットコーン
 ・スープ

 『大豆とツナのドライカレー』は,まぐろ油漬け・玉ねぎ・人参・大豆を炒めて,トマトケチャップ・ウスターソース・塩・こしょう・ガーリックパウダー・カレー粉・醤油で調味し炒めて,仕上げました。教室で,ご飯にのせて食べました。

 『カットコーン』は,スチームコンベクションオーブンを使って蒸しました。コーンの甘さとプチプチした食感を味わって食べました。

 『スープ』は,チキンスープで,玉ねぎ・人参・もやし・チンゲン菜を加えて煮,塩・こしょう・醤油で調味して,仕上げました。

 子供たちから,「『カットコーン』,甘くてとっても美味しかったです。『大豆とツナのドライカレー』は,ご飯と一緒に食べたら,とっても美味しかったです。」と,感想をくれました。

うみのかくれんぼ

国語科の「うみのかくれんぼ」の学習では,教科書の文章から,3つの生き物について,「隠れ場所」「体の仕組み」「隠れる方法」が順に書かれていることに気付きました。
ここからは,そのことを生かして,ほかのかくれんぼする生き物について,図鑑や科学的読み物を読んで,「隠れ場所」「体の仕組み」「隠れる方法」を見つけていきます。
自分の選んだ生き物のかくれんぼについて,楽しく読んでほしいと思います。
画像1
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
10/29 フッ化物洗口
11/4 入学届受付最終日
京都市立梅津北小学校
〒615-0931
京都市右京区梅津開キ町16
TEL:075-881-5130
FAX:075-881-5324
E-mail: umedukita-s@edu.city.kyoto.jp