![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:36 総数:512032 |
修二校 元校長 上西先生が来校されました!![]() ![]() 中間休みには運動場に出て,子ども達と楽しくお話もされていました。子ども達は「おはようございます!」と礼儀よく挨拶をしたり,「先生に聞いた!昔の校長先生なんですね。」と元気に話しかけたりしていました。ドリームバンドという金管バンドの名前の発案者でもある上西先生に興味をもったようで,ドリバンの6年生も話しかけにきていまいた。(2枚目の画像は,上西先生が校長をされているとき,本校が初めて西日本大会に出場した際の写真です。ちなみに指揮をしているのは私です) 久しぶりに修二校の子ども達と話された上西先生は「やっぱり修二の子ども達は人懐っこいなあ!」と嬉しそうに話されていました。 現校長である河井が担任として修二校に勤めていたときに大変お世話になった校長先生でもあり,私自身もお会いできて本当にうれしかったです。これからもいつでもお越しください。お待ちしております(^^) 10月29日(木) 3年ろ組 国語
10月29日(木),国語の学習では「進行を考えながら話し合おう」という学習をしました。学習のめあては「話し合いをして読み聞かせをする本を決めよう。」でした。画像のように班ごとできちんと話し合いをしながら,い組のお友だちに読み聞かせをする本を決めていました。お互いの意見を聞きながら上手に話し合いをしていました。
この学習を通して「先のことを見据えて話し合いをする力」を伸ばすとともに,新しいほんとの出合いをしてほしいなあと思いました。 ![]() ![]() ![]() 10月29日(木) 6年い組 算数
10月29日(木),算数の学習では「図形の拡大と縮小」の学習をしました。学習のめあては「一つの点を中心として拡大図や縮図をかこう。」でした。子どもたちは定規とコンパスを上手に使って四角形の拡大図や三角形の縮図をかいていました。ノートもていねいに整理できていました。
![]() ![]() ![]() 茶道体験学習に向けて
昨年に引き続き,4年生では伝統文化学習で『茶道体験』を行います。
学校茶道サークルでもお世話になっている,地域の中陳様を講師に招き, 歴史・作法などを教えていただきます。 11月4日に行いますが,昨日はそのリハーサル。 本来なら対面で,二人組になりお点前を行いますが,昨今の事情で例年通りできません。 中陳様・担任と話し合いを積み重ねた結果,zoomを用いてオンラインで行うこととしました。 中陳様から各教室に発信し,各教室の子どもたちはパソコンを通して 学習を進める。数年前なら考えられなかったことですが,もはやこういった形も 現実味を帯びています。 昨日のテストでは,音声も映像もバッチリ。 本番がとても楽しみになりました。 安全・安心を第一に,子どもたちの学びをとめない。 その心づもりで教育活動を進めていきます。 ![]() ![]() ![]() 総合的な学習 〜オンラインzoomで交流〜
5年生の総合的な学習では,地域デイサービスの利用者の方との交流を通し,
自分たちにできることは何か考えていきます。 昨今の情勢で,訪問できないため,オンラインで交流を進めています。 今回はその2回目。zoomでの交流もずいぶんと慣れ,まるでその場にいるような 交流を進めていました。 これからの学びの深まりが楽しみですね。 ![]() ![]() 視力検査を行いました
昨日は2年生の視力検査。
今年度は密を避けるため,1クラスを2つに分けて実施しています。 「暗いところで本などを読まない」 「前髪が目にかからないようにする」 「疲れた時には,遠いもの(自然)を見る」 など,目にやさしい生活を送りましょう ![]() ![]() ![]() 修学旅行に向けて!
あいさつの係の子たちは入念に練習を
千羽鶴作りの子たちはラストスパート!? 修学旅行に向けての係活動が進んでいます。 あとは体調をしっかり整えてくださいね。 ![]() ![]() ![]() 3年生 「ふきこま」をまわそう
算数科「円と球」の学習で「ふきこま」をまわしました。
「全然回らへん〜」と困っていた人も友だちからアドバイスをもらってスムーズに回せるようになってきました。 その後,「こまに『点』をかいてまわすと,どんな形をえがくか」を観察しました。 回してみると「点が丸い形に見える!」とびっくり! これから始まる「円と球」の学習が楽しみです。 ![]() ![]() ![]() 調理実習(い組・ろ組)
「いろどりいため」の調理実習をしました。
切り方や炒め方などいろいろな注意点を守りながら,安全にてきぱきと調理できていました。 みんな時間内に調理できていてすばらしかったです。早い子では10分以内で完成! 「これなら朝ごはんにも作れそう。」と自信をつけていました。 ぜひおうちでも作って感想を聞かせてくださいね。 ![]() ![]() ![]() 1年さんすう「かたちづくり」![]() ![]() 小学校生活で,初めての図形の学習です。 見本をみながら,色板を上手に並べていました。 どうやって並べたら同じ形が出来上がるか,楽しみながら考えていました。 |
|