![]() |
最新更新日:2025/07/28 |
本日: 昨日:11 総数:262109 |
3年・こばと 大根の間引き・追肥をしました![]() ![]() ![]() 「葉が他の大根に比べて小さいな」「茎が曲がっているな」と どの大根を残すのか真剣に悩んでいました。 (2枚目が間引く前,3枚目が間引いた後の写真) 間引いた大根を,お家に持って帰っています。 お味噌汁や,サラダに入れるとおいしいようです。 是非作ってみてください。 お話玉手箱![]() ![]() ![]() 6年 理科
水溶液の性質の学習を進めています。今日は「塩酸に金属を入れるとどうなるのか」という学習問題で予想,実験,結果,まとめ,考察を行いました。
アルミの板は激しく泡を出して溶けました。また,溶けるときには音がしたり,試験官が熱くなったりしていることにも驚いていました。 6時間目には,その上澄み液を熱して溶けていたアルミを取り出しましたが,アルミの色の粉ではありませんでした。 最後の考察が時間切れでできなかったので明日続きをすることになりました。 ![]() ![]() 5年理科![]() ![]() ![]() 何百回も何千回もシェイクしないと結果は出ません。でも,頑張ってシェイクしていきます。 4年ツルレイシの観察![]() ![]() ![]() 4年生のみんなで実を観察しました。緑色をした若い実と,熟して種が出てしまった実を観察しました。 6年体育![]() ![]() ![]() こばと 大根の観察![]() ![]() ハート形の葉っぱだけではなく,ギザギザの葉っぱが増えていました。 大根を見て,嬉しそうに「すごい,すごい」と 言いながらジャンプしていました。 1年給食
今日の給食のメニューは,ひじきのソティー,ジャガイモのクリームシチュー,ミルクコッペパン,牛乳です。
1年生も給食当番を上手にできるようになりました。手際よく,お友達に配っていました。 ![]() ![]() 3・4年生の体育![]() ![]() ![]() 当日は力いっぱい練習の成果を発揮したいと思います。 6年音楽科
6年生は音楽科で,合奏の練習をしています。
練習を始めた頃と比べて,上手に演奏できるようになってきていて,各パートが合わせるととてもいい響きになる部分が増えてきました。 6年生は11月27日に発表する予定です。 ![]() ![]() ![]() |
|