京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/06
本日:count up1
昨日:71
総数:971343
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
大枝山 明けのむらさき 桂坂 花咲きにおう はるかなる 真理の道を 君よ 旅行こう 天翔ける 明日にそなえて 拓け 自律の園  誇りあれ 大枝

「南郷ICを通過しました!!」〜修学旅行53〜

京滋バイパス 南郷インターチェンジを通過しました。まもなく京都に入ります。

「八日市ICを通過しました!!」〜修学旅行52〜

さきほど名神高速道路「八日市IC」を通過しました。

「伊吹パーキングエリア到着!!」〜修学旅行51〜

17時 「伊吹パーキングエリア」に到着しました。

予定より20分ほど早く滋賀県の伊吹パーキングエリアに到着をしました。
最後のトイレ休憩となります。

ここで帰りの荷物を整理し,校区内解散下車場所順に荷物を詰め替えます。
予定通り少し早く進んでいますので19時までには校区に帰ってこれるのではないでしょうか。

校区内に入りましたら

1 国道中山
2 桂坂口
3 センター前
4 西念寺
5 桂坂小学校前
6 東桂坂の順に生徒は下車します。

今後は近づいてきましたら随時お知らせします。
かわいそうにまた雲行きが怪しくなってきました。ぱらぱら雨が降り始めています。
到着時には止んでいるといいのですが。 

「恵那峡サービスエリア到着!!」〜修学旅行50〜

恵那峡サービスエリアに到着しました。
「恵那峡」は岐阜県にあるサービスエリアで展望台があり遠くに御嶽山を望むことができます。15分ほどトイレ休憩をとり出発をします。ほぼ予定通りの時間で進んでいます。

「お土産・お買い物にラストスパート!!」〜修学旅行49〜

あとは帰るだけとなりましたが、解団式で校長先生が言っておられたように、帰宅するまでが修学旅行なので、最後まで集団行動を意識して京都へ向かいたいと思います。
画像1
画像2
画像3

「昼食の様子です!!」〜修学旅行48〜

画像1
この修学旅行、最後のご飯になる大王わさび農園での昼御飯を食べました。
その後は約1時間、農園内にあるお土産ショップやわさびソフトクリームの店、信州名物おやきをお土産に買うなど思い思いの自由時間を使いました。

「大王ワサビ農園で昼食!!」〜修学旅行47〜

その後の動きの流れです。

11時30分「大王ワサビ農園」に予定通り到着しました。

11時50分「昼食」
ガイドさんの誘導で2会場に分かれて昼食を摂りました。

12時20分「お土産・買い物」
お土産が買えるのはここが最後です。
買い残しがある生徒は悩みながらも選んでいたようです。

13時00分
京都へ向かって出発をしました。
楽しかった修学旅行も残すところ約6時間のバス内のみとなりました。
さぁ,どんな土産話を持って帰ってきてくれるのでしょう。楽しみです。

このあとは
「恵那峡」サービスエリア
「伊吹」サービスエリアの2ヶ所でトイレ休憩を取ります。

道路状況により多少時間に変動が生じますので,随時通過ポイント情報をお伝えしながら到着時間をお知らせしたいと思います。

「記念写真撮影!!」〜修学旅行46〜

10時20分「記念写真」
ジャンプ台の前でクラスおよび学年写真撮影。

このあと「大王ワサビ農園」へバスで向かいます。
画像1
画像2
画像3

「ジャンプ場見学!!」〜修学旅行45〜

画像1
10時00分「ジャンプ場」

長野オリンピックスキージャンプ台を見学しました。男女ともに行うノーマルヒル(98m)、男子のみ使用するラージヒル(131m)を見学し、実際に練習していた選手のジャンプを見て、みんな歓声をあげていました。
画像2

「ジャンプ場へ向かいます!!」〜修学旅行44〜

部屋の整理整頓と破損箇所を先生にチェックしてもらってOKが出た班からバスに乗り込み、出発しました。

このあと10時にジャンプ場に到着し見学,クラス写真撮影が予定されています。
天気も回復したということで良かったですね。
画像1
画像2
画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
10/28 6限授業,合唱練習,中央委員会,立会演説会リハーサル,部活動あり,昼食あり
10/29 6限授業,5・6限生徒会立会演説会・選挙,部活動あり,昼食あり
10/30 6限授業,合唱練習,部活動あり,昼食あり
10/31 漢字検定試験(午前)
11/2 後期時間割開始,7限授業,合唱コンクールリハーサル,教育相談,3年進路懇談会,部活動あり,昼食あり
11/3 文化の日

お知らせ

年間行事予定表

学校だより

進路だより

学校いじめ防止基本方針

小中一貫教育構想図等

部活動運営方針

京都市立大枝中学校
〒610-1102
京都市西京区御陵大枝山町二丁目1-91
TEL:075-333-1112
FAX:075-333-1113
E-mail: ooe-c@edu.city.kyoto.jp