京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/18
本日:count up177
昨日:176
総数:818669
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「他とのつながりを大切にし、『未来を拓く力』を育成する」 〜果敢に挑戦、知らない自分に会いに行け!」〜 

2年生 1年生とこうりゅうしたよ!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生は生活科で「手作りおもちゃ」を作りました。

せっかく作ったおもちゃなので,「1年生にも遊んでほしい!」ということになり,いっしょに遊ぶ計画を立ててきました。

遊び方の説明やプレゼントの渡し方など,これまでたくさん練習してきました。

1年生のおともだちが楽しそうに遊ぶ姿や,2年生がやさしく関わる様子が見られてとてもほほえましかったです。

今後もクラスごとに交流していきます。

あきまつりをしよう

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1〜6年生の縦割りグループで「あきまつりをしよう」に取り組んでいます。11月の秋祭りに向けて,自分たちでやりたいブースを話し合って,必要なものを考え,制作しています。どんなブースが出来上がるか,たのしみですね!

むかいじまたんけんツアー2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 先日,1〜9年生の縦割りグループで最終地点向島南小学校の「むかいじまたんけんツアー1」に取り組みました。来週は「むかいじまたんけんツアー2」で,今度はA,B,Cグループそれぞれ違うチェックポイントを通り,学校まで戻ってきます。今日はその事前学習で,チェックポイントの近くにはどんなお店や公共施設があるかな?通るにはどの道を通ればいいかな?とグループごとに話合いました。こういう時に高学年はとっても頼りになりますね!

ミュージックベル新曲!

画像1 画像1
 なかよし会が終わり,ミュージックベルはクリスマス会に向けて新曲に取り組んでいます。1曲目はあの,有名なアニメの曲です。かなり難易度の高い曲に挑戦します!2曲目は初のピアノの伴奏なし,生徒たちのベルだけで演奏します!みんなレベルが上がってきて,覚えるのがかなり早い。また,動画をあげるので楽しみにしていてください☆

体育〜ボールあそび〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 あ組い組の体育科では,「ボールあそび」に取り組んでいます。まずは壁に投げてキャッチする練習から始めて,今日は初めて友達とキャッチボールをしました。苦戦しながらも,「いいよ!その調子!」とペアの友達と励まし合いながら頑張りました。

令和2年度前期学校評価アンケート記述欄まとめ3

 学校評価アンケートに記述いただいたご意見等を整理したものをアップさせていただきます。 今回は,その3回目で,質問3「学校生活の中で新型コロナウイルス感染症に関してご心配なことをお書きください。」に対してご回答いただいた内容を紹介させていただきます。 記述内容はこちら。

 質問1「休業期間中の学校の対応(家庭学習,保護者への連絡,情報の提供)についてお書きください。」,質問2「学校再開後の取組について感じておられることをお書きください。」に対してのご意見等につきましては,このHPの左側の「学校評価結果等」のカテゴリでご覧ただけます。

 また,学校評価アンケートでいただいたご意見やご質問に関して,説明・回答が必要と判断した内容には,学校だより8・9月号やこのホームページの「校長室より」のカテゴリで,何回かに分けて説明・回答をさせていただいておりますのでそちらもご覧ください。

3年生 向島のステキを見つけよう!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生は,蓮花タイムの時間に,「向島のステキを見つけよう」と題して,地域で見つけた素敵な場所を調べています。

先日,クラスごとに「向島二の丸学区」を散策してきました。消防署や大型スーパー,中央公園など,私たちのくらしに欠かせない施設や場所をたくさん見つけることができました。

これから,地域で見つけた素敵なところを調べたり,まとめたりしていきます。

7年生 学級役員選挙

画像1 画像1
学級役員選挙を行いました。前回の選挙よりどのクラスも積極的に立候補している姿が見られ,頼もしく感じることができました。早速,新代表生徒が担任から進行を引き継ぎ,他の委員・教科係などを決定していました。クラスの代表として活躍してくれることを期待しています!!

新旧生徒会本部引継式

 金曜日の生徒会役員選挙を経て第3期生徒会本部のメンバーが決定しました。それを受け,早速第2期の生徒会本部と第3期の生徒会本部による引き継ぎを行いました。第2期生徒会本部の皆さん,お疲れ様でした。第3期の新本部の人たち,今のやる気をしっかり形にしてくれることを期待しています。バトンを渡す方,受け取る方,双方が協力して,しっかり引き継ぎをし,秀連の生徒会の土台を固めていって欲しいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

ソフトテニス秋季大会団体戦2

 残念な結果を受け、早速、明日から春の大会に向けての再出発になりますが、フォーム固めや、自分のフォームで打てる位置まで走る脚力をつけるためのトレーニング、そしてチームビルディング等々やらないといけない大切なことがたくさんあります。個人として、チームとして向上心を持って果敢に挑戦してくれることを期待しています。今回メンバーでなかった人は次回メンバーを勝ち取って下さい。
画像1 画像1
画像2 画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
10/28 歯科検診(前期課程)
9年進路懇談
10/29 歯科検診(後期課程)
9年進路懇談
10/30 9年進路懇談
11/2 内科健診(2-3,4-3,5-3)
11/3 文化の日

お知らせ

秀蓮だより

部活動運営方針

学校教育計画

学校評価

京都市立向島秀蓮小中学校
〒612-8141
京都市伏見区向島二ノ丸町151-28
TEL:075-611-3346
FAX:075-611-1214
E-mail: mukaijimashuren-sc@edu.city.kyoto.jp