![]() |
最新更新日:2025/03/28 |
本日: 昨日:2 総数:205400 |
【2年】かけ算と足し算
数図ブロックを使って,かけ算の意味を
説明しました。 どうしてそう考えたのか? なぜそう思ったのか? 自分の考えを相手に分かりやすく 伝えるにはどうすればよいか…。 2年生なりの言葉で一生懸命伝えようと がんばっています。 ![]() ![]() 【6年】理科「水よう液の性質」![]() ![]() ![]() 塩酸に鉄やアルミニウムの金属を入れるとどのような変化が起こるのか,それとも何も変化はないのか,ということについて実験をしました。 塩酸に鉄やアルミニウムをいれてしばらくすると泡が出始め,更に時間が経つと,アルミニウムの方は変化が大きくなり,たくさんの泡を出しながら,アルミニウムが溶けました。そして,アルミニウムの入った塩酸の方は熱を持ち,温かくなるなど,さまざまな変化が起こりました。 このことから,塩酸にはアルミニウム(金属)を溶かすというはたらきがあることがわかりました。 次の時間は,溶けたアルミニウムはどうなったのかということについて実験していきます。 【くすのき】体育参観日 がんばりました!!
今日の午後からは体育参観日でした。
くすのき学級は,各交流学年の種目に出場しました。 交流学習でみんなと一緒に練習してきたことを 発揮しようと,一生懸命でしたね。 力いっぱい頑張っている表情が かっこよかったですね!! ![]() ![]() 3年図工「み近なしぜんの色・形」![]() ![]() 3年算数「重さ」![]() ![]() 【6年】体育参観日 がんばりました!!
今日の午後からは体育参観日でした。
6年生は,100m走,ハードル走,6年生リレーに 出場しました。そして,係の活動も一生懸命していました。 どの種目も力いっぱい活動していました。 係の活動も責任をもってやり遂げていました。 最後の終わりの会で代表児童が「運動会はできなかったけれど, 今日の体育参観日はとてもいい思い出になってよかった。」 と言っていました。 小学校生活最後の年。これからも一日一日を大切にして 大切な仲間とともにいい思い出を作ってほしいと思います。 ![]() ![]() ![]() 【5年】体育参観日 がんばりました!!
今日の午後からは体育参観日でした。
5年生は,100m走,ハードル走,5年生リレーに 出場しました。 リレーは,アンカーまで勝負がもつれる熱いレースで, 思わず力が入りました。最後まであきらめずに走る姿が かっこよかったです。 全校ダンスもビシッと決まって, さすがは高学年だなと感じました。 ![]() ![]() 【4年】体育参観日 がんばりました!!
今日の午後からは体育参観日でした。
4年生は,80m走,バラエティ走,3・4年生リレーに 出場しました。 ハードルをリズムよく跳び越していったり リレーでは次の人にうまくバトンをつないだり している姿がかっこよかったです。 ![]() ![]() 【3年】体育参観日 がんばりました!!
今日の午後からは体育参観日でした。
3年生は,80m走,バラエティ走,3・4年生リレーに 出場しました。 バラエティ走の障害物も難なくクリアして, リレーでは4年生と協力して頑張りました!! ゴールに向かって一生懸命走っている姿が かっこよかったです!! ![]() ![]() 【2年】体躯参観日 がんばりました!!
今日の午後からは体育参観日でした。
2年生は,50m走,バラエティ走,1・2年生リレーに 出場しました。 どの競技も一生懸命でしたが,特にリレーでは, コーンのまわり方やバトンパスがとてもスムーズでした。 練習の成果が発揮されていて,とてもかっこよかったです!! ![]() ![]() |
|