![]() |
最新更新日:2025/07/28 |
本日: 昨日:57 総数:954605 |
社会 パンフレットできたよ!![]() ![]() ![]() 調べてわかったことを班の友達に発表しました。 4年 外国語活動 「Do you have a pen?」
外国語活動で文房具の呼び方について学習しました。今回は,友達に文房具セットをプレゼントするならどんなセットにするかを考えました。学習の最後には,自分が選んだ文房具を英語で紹介し,プレゼントすることができました。
![]() ![]() ![]() かしのみ インコの名前![]() 応募用紙を配った瞬間に名前を考え始める子どもたち。 一生懸命考えていたので,休み時間にみんなで投票に行きました。 どんな名前がつくのかな。 かしのみ お話を聞きました![]() かしのみ学級の子たちも参加しました。 教室で考えた質問を尋ねることはできたかな。 このような貴重な機会を大切に感じ,様々なことについて考えられる人に成長してもらいたいです。 6年☆よろしくね!
1年生のなかよしペアとの顔合わせをしました。緊張気味の6年生でしたが,自己紹介カードに書かれた好きな食べ物などを見て,会話しようとがんばりました。運動会でもかわいい1年生をやさしくリードしましょう。
![]() ![]() 3年 理科 地面のようすと太陽![]() ![]() 「さあ学習を始めよう」と言うときに 太陽が雲に隠れてしまい… 今日は無理かなあと話していると 雲が切れ,太陽の光が降り注いできました。 かげができているとき,かげの向きや太陽のいちを調べてみました。 初めて使う「遮光版」。 「太陽が小さくオレンジに見えた。」 「かげと太陽は反対側にある。」 口々に発見を話していました。 エイサーの練習![]() ![]() 席に戻る練習をしました。実際に踊る時間は約8分間です!全力をこめて二 回踊りました。 いよいよエイサー大詰めです! 6年☆心にブレーキを
警察のOBの方に来ていただいて,非行防止教室を開いていただきました。気軽にしてしまった行動でも,人を傷つけたり,犯罪になってしまったりすることを知り,改めて自らの行動をふり返るきっかけになったかと思います。心にブレーキをかける4原則を大切にしたいですね。
![]() 飼育委員会 元気かな?![]() 金魚たちは餌を求めて口をパクパクします。 ぜひかわいい生き物たちの元へ癒しを求めに来てください。 2年 国語 そうだんにのってください
国語科の学習で「そうだんにのってください」という学習をこなっています。
自分のそうだんを友達にして,いろいろ考えをもらう学習です。 どんなことをそうだんしようか今後考えていきます。いい考えがみんなで共有できるといいなと思います。 ![]() |
|