10/27(火) さわやかな気候が続きます。
今日もさわやかな秋晴れの一日でした。皆さん、1時間1時間を大切に授業を頑張ってくれています。今日は委員会の方から指導主事の方が2名もこられて、授業の様子を見て帰られました。皆さん、よく頑張っています。ということばをいただきました。うれしく思います。また。夜には学校運営協議会を行い、委員の方々から学校取組について、いろいろをご意見をいただきました。今後の学校運営に役立てていきたいと思います。ありがとうございました。
【学校の様子】 2020-10-27 21:05 up!
10/26(月) 三者懇談・教育相談
今日から11月2日まで3年生は進路関係の三者懇談、1・2年生は、担任の先生との教育相談が行われます。3年生は今回と期末テスト後の2回の懇談で、進路目標を決めることになります。いよいよですね。例年なら進路・学習一色なのですが、今年は間に修学旅行が入ってきます。例年とは違うところをいい方に生かすためにも、時間を有効に使う、切り替えるスキルを身につけてほしいと思います。担任の先生・保護者の方としっかり話し合って、がんばれる体制を作ってください。1・2年の皆さんも、普段なかなか言えないこと、悩みを相談していきましょう!
【学校の様子】 2020-10-26 19:45 up!
10/25(日) 女子バレーボール部 新人戦予選
花山中にて女子バレーボール部の新人戦予選リーグが行われました。初戦、安定感のあるプレーでまず1勝し、二戦目、昨年度優勝経験のある学校との対戦でした。一人一人の実力はそんなに変わらないように感じたのですが、そこは経験の差がでたのか、健闘しましたが敗れました。ここで経験したことを基に、決勝トーナメントでは一つでも上に行けるように頑張ってください。
【学校の様子】 2020-10-26 08:08 up!
10/25(日) 卓球部 新人戦団体戦予選
大宅中にて卓球部の新人戦団体戦のブロック予選が行われました。結果、女子はブロック2位で、男子はブロック6位で全市大会出場権を獲得しました。来週も力を合わせて頑張ってください!
【学校の様子】 2020-10-26 08:03 up!
10/24(土) 男子バレーボール部 新人戦予選
男子バレーボール部の新人戦の予選リーグが小栗栖中学校で行われました。初戦、緊張感からかサーブなどが全く入らず、苦戦しましたが何とか勝ちきりました。シード校を相手に戦った二戦目は、本当に調子が良く、接戦をしながらも、ストレート勝ちを収めました!2勝で予選1位通過!男子バレーボール部、本当に久々のことです。決勝トーナメントでも緊張せずに、思いっきりプレーして、頑張ってください。
【学校の様子】 2020-10-24 18:27 up!
10/24(土) 野球部新人戦
野球部が新人戦を迎えました。1回戦が不戦勝・・緊張感からか立ち上がりに2点を先制されました。しかし、少しずつ追いついてゆき、4−4の同点で迎えた最終回、残念ながらサヨナラ負けとなってしまいました。この経験を教訓に春の大会に向けてじっくり、チームを作っていってください。お疲れさまでした。
【学校の様子】 2020-10-24 18:06 up!
10/23(金) 生徒会本部役員選挙
朝から雨が降りしきる中、立候補者の皆さんは声をからして最後の声かけを行っていました。午後、雨はなんとか上がりましたが、グランドの状態が悪く、リモートによる立会演説会となりました。3年生の選挙管理委員の方が司会進行をつとめ、演説会が始まりました。隣の学習室から順に図書室へ。一気に緊張感が高まります。緊張感の中で、残念ながら実力を出し切れなかった人もいましたが、全員が練習して臨み、凄いやる気を感じました。投票後開票・・放課後、開票結果が掲示されました。立候補者が多い分、悔しい思いをした人も多くいました。この悔しさを糧に、是非、違う形で頑張ってほしいと思います。当選した皆さんは、この気持ちに応えられるよう全力で頑張ってください。
【学校の様子】 2020-10-23 19:43 up!
10/22(木) 小学校の先生方が来られました!
今日は本校で小学校の教職員の方々と話し合いを行う日でした。そして、授業の方も分かれて参観してもらいました。小学校時代に担当された方に成長した姿を見せられたでしょうか?どの教室でも熱心な授業が展開されていました。皆さんが帰った後、梅津地域の子どもたちをどのように導いていくか話し合いました。コロナ禍の中ですが、また生徒会と児童会などの交流のできる限り進められればと思います。
さて、いよいよ明日は生徒会本部役員選挙の立会演説会、投票・開票です。これからの梅津中学校のために、みなさん真剣に取り組んで行きましょう!立候補者の皆さん、しっかり準備して、自分を出しきってください!
【学校の様子】 2020-10-22 20:01 up!
10/21(水) 立会演説会 リハーサル
放課後、図書室で立候補者による立会演説会のリハーサルが行われました。23日(金)天気が良ければグランドで全校生徒集まって行う予定でしたが、明日の午後から明後日の午前にかけて雨の予報ということで、残念ながら図書室からのオンライン配信ということになりました。隣の学習室が控え室で順に図書室に入ります。立候補者の皆さんは、自分のポスターを持ちながら、原稿を見ることなく、心を込めてメッセージを伝えていました。皆さん、楽しみにしていてください。
3年生は修学旅行に向けての事前学習も行っています。伊勢・志摩方面など行き先についてクラスごと、グループごとに分担して調べていました。GIGAスクール整備計画により、普通教室でもタブレットを使える環境ができつつあります。完成が楽しみです。
明日の6限は小学校の先生方が皆さんの授業の様子を見にこられます。成長した姿をみせてあげてください。
【学校の様子】 2020-10-21 16:55 up!
10/20(火) 英語GTECHテスト(3年)
今朝も立候補者の皆さんの元気な声かけから1日がスタートしました。ふと校門の東側を見てみると、長年生えていた松の木が伐採されていました。木曜日に作業をされていたのですが、騒音が出るので延期を依頼すると、業者の方も本当に快く延期を受け入れてくださり。昨日作業をされていました。ご協力ありがとうございました。
さて、今日は3年生は英語実力テストGTECHの1日でした。Speaking Reading Listening&writing 3種類のテストを受けてもらいました。2年生のときよりできるようになったかな? 特にSpeakingテストはタブレットを使ってのテストです。緊張感もひときわでした。お疲れ様でした。テストの合間の学活では、修学旅行に向けての準備、バスの座席などを決めていました。それぞれしっかり切り替えて目的をもって取り組みましょう!
【学校の様子】 2020-10-20 17:42 up!