![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:40 総数:661753 |
青空が見えてきました
今朝は,雨の中,傘をさしながら子どもたちは登校してきましたが,天気予報のとおり,午後からは雨がやみ,今は青空が見えてきています。
来週26日・27日は,6年生の修学旅行です。5月から6年生は辛抱強く,この日を待っていました。予報では,2日間とも天気は良いようです。 予定通り,楽しい思い出とともに無事帰ってこられるようにと願っています。 保護者の皆さまには,これまでから体温測定,持ち物のご準備等でご協力いただき,ありがとうございます。当日は,早朝よりお弁当の用意もお世話になります。どうぞよろしくお願いします。 6年生の皆さん,今週末は修学旅行に向けて体調を整えてくださいね。 皆さんとの2日間を,私も今から楽しみにしています。 ![]() 3年 地面の様子と太陽(理科)![]() ![]() 実験をする日によって,太陽があまり出なくて,地面を触っただけでは温かさに気づくことができないことがありました。しかし,放射温度計を用いて,地面の温度を測ると,日なたと日かげで温度が違うということが分かりました。 生活単元学習 大根の葉がおおきくなってきました!
大根の種をまいてから 約3週間がたちました。
大根の葉が増えて 大きくなってきました。 土の中の大根は まだまだ小さいと思います。 これから 大きく育ってほしいです。 ![]() 2年生 かけ算(5の段)![]() まとめでは,初めての九九カードを使って5の段の練習をしました。 てつぼうあそび![]() ![]() 体ならしでは,上手に「つばめ」や「ぶたのまるやき」が出来ました。ペアでアドバイスをしたり,互いを褒め合ったりして楽しく学習ができました。 4年 視力検査![]() ![]() 4年 研究授業 「社会科」![]() ![]() ![]() 授業の終わりでは,「北垣知事は,人口が減った京都に活気を取り戻すために疏水をつくった」ということをまとめにしました。次回は,なぜ疏水をつくると人口が増加するのかについて調べていきます。 わかば 書写![]() ひらがな二文字。 手本をよく見て,集中して取り組みました。 今日の一番を自分で選んで掲示し,片づけもしっかりしました。 1ねん さんすう たしざん(2)![]() ![]() ![]() 1ねん ボールあそび![]() ![]() ![]() |
|