京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/31
本日:count up42
昨日:55
総数:932026
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
【学校教育目標】自ら学ぶ意欲と豊かな人間性をもち 心身ともにたくましく生きる 藤ノ森の子

図書館だ!図書館だ!

画像1
画像2
画像3
 やっと木曜日の6時間目がきました。図書館です!今日はなないろ学級の友達と一緒になったので,なないろ学級の友達と仲良く本を読んでいる姿もありました。読んでいて不思議に思ったことを辞書で調べている友だちもいました。木曜日の6時間目は癒しの時間です!

さて,勉強だ!

画像1
画像2
画像3
 体育科学習発表会が終わった今日,みんなは達成感や満足感に包まれていたように思います。余韻を感じつつも今日から気持ち新たに!勉強を一生懸命がんばることを学年で話し合いました。どんなことにもがんばる気持ちでいっぱいの6年生です!

自分の未来へ進め!6you!!

画像1
 楽しみにしていた体育学習発表会が終わりました。あっという間に過ぎていきました。大きな行事が一つ,また一つと終わっていきます。6年生も残り半年です。これからの自分たちにはどんな素敵な未来が待っているでしょうか。どんなことにも進んで挑戦していきましょう!!6you★

1ねんせい たいいくかがくしゅうはっぴょうかい

画像1
画像2
画像3
きょうは 1ねんせいにとって はじめての たいいくかがくしゅうはっぴょうかいでした!
あさは 「きんちょうする!」「だけどたのしみだな!」と ドキドキとワクワクが まじった えがおをみせていましたが, おわってみると 「とってもたのしかった!」とさいこうのえがおを みせてくれました!
もうすでに らいねんが たのしみなようです♬

自分の未来へ進め!3

 表現運動です。歌詞から感じたことや思ったことを話し合い,このダンスにどんな思いを込めるか,そこからどんな振り付けにすればその思いが伝わるのか,すべて子どもたちが考え,作り上げてきました。思いのこもった素晴らしいダンスになったと思います★
画像1
画像2
画像3

自分の未来へ進め!2

 ソーラン節です。3年生の時に踊ったソーラン節とはまた違った印象になったのではないでしょうか?力いっぱいの声が運動場に響いていました。とてもかっこよかったです★
画像1
画像2
画像3

自分の未来へ進め!

画像1
画像2
 待ちに待った体育科学習発表会が行われました!これまでの学習の成果を存分に発揮することができたと思います。
 まずは,ハードル走です!自分にあったインターバルを見つけ,スピードに乗って走りきることができました★

2年生 体いくか学習はっぴょう会

おどるポンポコピースター!

れんしゅうよりも一だんと,キレキレでかっこいい&かわいいダンスでした。たくさんの人に見てもらって,きんちょうしながらもえ顔で大きく踊りきることができました。おどっているれつもきれいでかんどうしました!
画像1
画像2
画像3

2年生 体いくか学習はっぴょう会

はしれ!ぐるぐる大ばくそう!

チームで力を合わせて,バトンをつなぎきることができました。かちまけかんけいなく一人ひとりが一生けんめい☆かっこよかったです!
画像1
画像2
画像3

2年生 体いくか学習はっぴょう会

今年は1・2年生だけで行うということで,2年生が上きゅう生として,見本となるしせいでがんばりました。

はじめの言ばやじゅんび体そう,おわりの言ばもかくクラスのだいひょうの人が,せきにんをもってかっこよくきめてくれました。

さすが2年生☆!と思ってもらえたかな…?
画像1
画像2
画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
京都市立藤ノ森小学校
〒612-0045
京都市伏見区深草石橋町11-2
TEL:075-641-6305
FAX:075-641-7135
E-mail: fujinomori-s@edu.city.kyoto.jp