京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/30
本日:count up4
昨日:107
総数:403605
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
「学びを創造し、共に挑戦する子どもの育成」

10月13日 部活動 バドミントン

画像1
画像2
 今日は6年生の練習日でした。友だちと,そして先生と一緒になって汗を流していました。

10月13日 部活動 陸上

画像1
画像2
 今日は陸上部が運動場で練習です。気持ちよさそうに,自分のペースに合わせて走っていました。

10月13日 標語作り

画像1
画像2
画像3
 「あいさつの声があふれる学校にしよう」「廊下は走らない。右側通行で」等,みんなで気を付けたいことや守っていきたいことを,標語に表してくれています。いろいろな標語が出来上がってきています。みんなで素敵な学校にしていきたいですね。

10月13日 3年 体育

画像1
画像2
 スポーツフェスティバルに向けて,今日は運動場に出てきて練習です。初めての運動場での練習で,まだまだ戸惑いも見られますが,本番に向けてみんなで頑張っています。

10月13日 5年 社会

画像1
画像2
画像3
 工業生産について学習している5年生。身の回りには,工場で作られた製品がいっぱいあります。コンピュータを使って,それぞれの工業製品がどこで作られているのか,調べてみました。

10月13日 3年 算数

画像1
画像2
画像3
 手作り天秤で,自分たちの身の回りにある物の重さを調べます。重たい時には天秤が傾くので,その様子を観察しながら重さを調べていきました。

10月13日 3年 算数

画像1
画像2
 あまりのあるわり算を学習しています。今日は,答えの確かめ方について,みんなで学習しました。

10月13日 2年 図画工作

画像1
画像2
画像3
 「ストローで こんにちは」の学習がスタートしました。動く仕組みを考えて,作品を作っていきます。いろいろと構想をえがいているようです。どんな作品が出来上がるのか楽しみです。

10月13日 1年 音楽

画像1
画像2
画像3
 1年生の音楽の学習でも,鍵盤ハーモニカで演奏していました。今日は新しい音も学習しました。日々レベルアップしている1年生です。

10月13日 なずな学級 音楽

画像1
 1・2年生は,音楽の時間に鍵盤ハーモニカで演奏をしました。指の運び方にも気を付けながら練習していました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
10/27 SC 部活動バドミントン(5年生)・陸上
10/28 ALT スポーツフェスティバル5年9:00〜 1年10:35〜 3年13:30〜 企画(中間)
10/29 低学年リレー(2校時) 中学年リレー(3校時)
10/30 スポーツフェスティバル予備日(1・3・5年) 部活動バレーボール
11/2 シェイクアウト訓練 ALT 高学年リレー(3校時) 委員会活動 6年卒業アルバム写真撮影 学校運営協議会環境委員会作業15:00〜

学校だより

学校評価

学校経営方針

非常措置のお知らせ

学校いじめの防止等基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

休校中のお便り

学校沿革史

京都市立下鴨小学校
〒606-0802
京都市左京区下鴨宮崎町4-2
TEL:075-781-0382
FAX:075-781-6976
E-mail: shimogamo-s@edu.city.kyoto.jp