5・6年生 体育「ハードル走」
スポーツフェスティバルに向けて,「ハードル走」の練習に取り組んでいます。「リズムよく」「スピードにのって」を意識して,練習をしています。
【学年・学級から】 2020-10-01 18:31 up!
5年生 ジョイントプログラム
今日は,3・4時間目に「ジョイントプロパティグラム」がありました。これまで学習してきたことを思い出しながら,一生懸命問題に取り組んでいました。
【学年・学級から】 2020-09-30 18:34 up!
3年 ゴムと風の力
車をゴールぴったりに止めるためには,どうすればいいのだろう?という課題を解決させるために,ゴムののばし方を変えることに気付いた子どもたち。調整をしながら,車をゴールまで走らせていました。
さらに,もっと遠くに進めるためにはどうすればいいのだろうか・・・ということを考える場面では,ゴムの太さや長さを変えるといいことに気付き,工夫をしながら試していました。
【学年・学級から】 2020-09-30 18:33 up!
5年生 今日のみんな遊びは・・・
中間休みに,みんなで「だるまさんがころんだ」をしました。いろいろなポーズを取りながら,鬼に近づいていっていました。
【学年・学級から】 2020-09-30 18:33 up!
5年生 算数「整数」
今日は,「公約数の見つけ方」を考えました。公約数を見つけるのも,はやくなってきましたね。
【学年・学級から】 2020-09-30 18:32 up!
スポーツフェスティバル 係活動
スポーツフェスティバルに向けて,昼休みに放送係と八瀬体操係の打合せをしました。
写真は,放送係が放送原稿のチェックをしているところです。
5,6年生の子どもたちが責任感をもって,取り組もうとしています。
当日の活躍が楽しみです。
【学校の様子】 2020-09-30 17:37 up!
1,2ねん 秋の遠足8
動物園の締めくくりは,上から眺めるキリンです。
「草食べた」「こっち来た」と,興奮していました。
【学年・学級から】 2020-09-30 17:36 up!
1,2ねん 秋の遠足7
フラミンゴになってみよう。
フラミンゴそっくりのポーズをとっています。
【学年・学級から】 2020-09-30 17:36 up!
1,2ねん 秋の遠足6
いっぱい歩いた後は,お待ちかねのお弁当です。
「おいしそう!」「このおかず好き」
「ドラえもんだ」「トラだよ」と
それぞれのお弁当を見せ合ったり,
「おいしい!」
「おなかがすいていたからもう食べちゃった」と
うれしそうにおしゃべりしたりしていました。
【学年・学級から】 2020-09-30 17:19 up!
1,2ねん 秋の遠足5
まだまだ動物園を回ります。
「どこにいこうかな」
「なにがかいてあるの」
「お尻を向けているよ」と
じっくり眺めています。
【学年・学級から】 2020-09-30 17:09 up!