京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/26
本日:count up2
昨日:86
総数:313563
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「自分の考えをもち 互いを認め合い よりよい未来へ歩もうとする子の育成」

10日(水)給食の様子

 
画像1
画像2
画像3

10日(水)給食の様子

 
画像1
画像2
画像3

10日(水)給食の様子

 
画像1
画像2
画像3

10日(水)給食「じゃがいものクリームシチュー」

今日の献立は,
★黒糖コッペパン
★牛乳
★じゃがいものクリームシチュー
★ひじきのソテー

A班は2回目の給食となりました。手洗いや配膳の手際も良くなっています。
1年生からも,「おいしい。」という様子がたくさん見られました。
画像1
画像2
画像3

10日(水)1年生 体育の学習

 今日の体育の学習は,体育服に着がえるときのきまりや,体育をする時にはマスクを外し,友達と離れて活動することなどを確認しました。
 「かけっこ」は,みんなうれしそうに走っていました。
画像1
画像2
画像3

10日(水)2年体育 50メートル走

 今日は50メートル走のタイムを計りました。
画像1
画像2

10日(水)6年算数「対称な図形」

 線対称・点対称について学習しています。ノートも,わかりやすくまとめています。
画像1
画像2
画像3

10日(水)5年体育 リレー

 リレーの学習をしています。感染症対策として,バトンを共有しない代わりに,コーンで知らせて次の走者が走るようにしています。
画像1
画像2

10日(水)4年音楽「音楽で心の輪を広げよう」

 「花たばをあなたに」の曲を聴き,気づいたことを交流しています。
画像1
画像2
画像3

10日(水)4年図画工作「カードで伝える気持ち」

 4年生は,図画工作や音楽などの学習は,担当を交代しながら,学級担任や他の教員が授業をします。
 今日の図画工作は,休校中につくったカードを,みんなで鑑賞しました。飛び出す仕組みを使って,すてきなカードをつくっていました。
画像1
画像2
画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

学校だより

学校評価

学校経営方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

京都市立鳳徳小学校
〒603-8176
京都市北区紫野上鳥田町30
TEL:075-491-3592
FAX:075-491-0616
E-mail: hotoku-s@edu.city.kyoto.jp