京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/21
本日:count up38
昨日:42
総数:908215
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和7年度スポーツフェスティバルは10月17日(金)です。予備日は23日(木)です。 令和8年度入学児童 就学時健康診断は 令和7年11月26日(水)に行います。ご予定ください。

生活 リースづくり

画像1
画像2
画像3
秋のものやいろんなかざりをアサガオのつるでつくったリースにつけました。

どんぐりや松ぼっくりをかざったり,モールや毛糸を巻き付けたりしていました☆

英語であそんだよ!

画像1
画像2
英語の時間には,色の言い方を勉強しました。

子どもたちも色はよく知っていたようで,たのしくいろんな色を英語で言いました♪
そのあとには,フルーツバスケット!ではなく,カラーバスケットをしてみました!
いろんな英語をたのしめました。

ハロウィンウィーク

画像1
画像2
ハロウィンウィークのお楽しみ,
今日はみんなでウインクキラーをしました。

キラー役,警察役を決めて
みんなで楽しく過ごしました!

もっとやりたい!!
という声もたくさん聞こえてきたので,
また係の人が企画してくれるのを楽しみに待っていましょう♪

保健委員さんからのクイズラリー

画像1画像2
朝の会のときに,保健委員会の人たちがクイズラリーをすることを伝えてもらいました。

子どもたちは,クイズに全問正解するために休み時間にクイズを探しにいって,紙に記入していました!!

くじらぐも

画像1
画像2
画像3
くじらぐもと空の旅をして,降りた時の子どもたちの気持ちを考えました。

またいっしょにあそびたいなぁ。
くじらぐもわたあめみたいだったよ。
たのしかったなぁ。
ふかふかだったよ。
ずっとわすれないよ・・・。

などとたくさんの会話を想像していました♪

休み時間のお楽しみ

画像1
係活動でみんな遊びをしたり,宝探しをしたり楽しませてくれています。

子どもたちの司会進行なので,うまくいかないこともあるけれど…
みんなで遊ぶとやっぱり楽しいね☆
画像2

5年 スポーツフェスティバル

画像1
画像2
今回クラスで団結することができる行事でした。みんなで一つの目標に向かって頑張れたこと,先生たちはうれしかったです♪

書写

10月27日(火)
今日は書写の学習がありました。
今日書いた文字は「笛」です!
画像1
画像2
画像3

味わって食べよう

10月27日(火)
今日は食育の授業がありました。
おいしさを表す言葉について学習しました。
耳で,キャベツはシャキシャキ,目で,野菜が色とりどりでおいしそうなど,いろいろな言い方を学習しました。
これからもおいしさを言葉で表して,よりおいしさを感じたり,作ってくれた人に感謝を伝えたりできるといいですね。
画像1
画像2
画像3

北上支部 みんなでワイワイリモート交流会

画像1
画像2
画像3
 今日,北上支部 みんなでワイワイリモート交流会がありました。

本来なら,今年は大宮小学校に北上支部の育成学級の友だちに

来てもらって,学校全体でお迎えをする予定でした。

今年度は,残念ながらリモート交流会という形になりました。

 大宮小学校が全体進行係をしました。

リハーサルもして,声が届くかなど確かめました。

 みんなで歌を歌ったり,ダンスをしたりと楽しみました。

 それぞれが,司会をがんばる・ダンスを楽しむ・言葉をはきはき言うなど

しっかりがんばりました。



 さて,来年はどんな形でおこなわれるのでしょうか?
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

学校教育目標

学校評価

学校沿革史

学校だより大宮

その他のおたより

出席停止報告書

非常措置についてのお知らせ

小中一貫教育(西賀茂中学校ブロック)

学校いじめの防止等基本方針

令和5年度入学予定のみなさんへ

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立大宮小学校
〒603-8837
京都市北区大宮中ノ社町37
TEL:075-491-0783
FAX:075-492-4221
E-mail: omiya-s@edu.city.kyoto.jp