![]() |
最新更新日:2025/07/29 |
本日: 昨日:46 総数:544325 |
4年 算数 面積![]() ![]() ![]() お手本を見ながら,手を伸ばしてみたり,グー何個分かで考えたりしていました! 実際に作ってみて「でかいなー!」と驚いていました! 4年 図工 人権ポスター![]() ![]() ![]() 自分で考えた標語をもとに,それにあう絵をかいています! 【3年生】 総合的な学習![]() ![]() 「伏見には伏見稲荷大社があるんだ!行ったことある!」 「藤ノ森神社も有名だね!」という声が聞こえてきました。 これからたくさん調べてたくさん話し合いをして伏見について詳しくなってほしいと思います。 【3年生】 算数 円と球(3)![]() ![]() コンパスを何センチ開けば良いのか,どこに針をさせばよいのかを考えながら模様をかきました。 難しい模様があったにも関わらず,うまくかけている人が多かったです。 家でも色々と模様をかいてみると面白いかもしれませんね。 【3年生】 国語 はんで意見をまとめよう![]() ![]() テーマは「一年生が楽しめる読み聞かせをする本を選ぶ」です。 一年生に本の楽しさを知ってもらえるにはどんな本を読み聞かせすれば良いのかを司会をたてて話し合います。 うまくいったところとうまくいかなかったところがあるようですが,頑張って話し合いを進めていました。 1年 がっきとなかよくなろう![]() ![]() トライアングル,すず,カスタネット,タンブリンを使い,さまざまな鳴らし方を試していろいろな音色を見つけました。 何度か楽器を鳴らしていると,いろんな鳴らし方があったり,打ち方によって音色が違ってくることに気づくことができました。 2年 いもほり(2組)
今日は,待ちに待ったおいもほりの日。
子ども達は,朝からウキウキしていました。 思いのほか大きなおいもで,子ども達は,びっくりしながらも大喜びで掘っていました。 ![]() ![]() ![]() 2年 避難訓練
今日の避難訓練は,地震の後に火事がおきてしまった想定で行われました。
「おはしもて」の合言葉を守って,みんな真剣に訓練をすることができました。 ![]() 2年 いもほり (1組)
地域の方に掘り方を教えていただき,いもほりをしました。
苗の根元を丁寧に掘っていくと・・・ それはそれは大きな大きなおいもがほれました。 さて,どうやって食べましょう? ![]() ![]() ![]() 2年 学習発表会の練習を始めました
2年生は,「半日村」というお話の劇をします。
先日役を決めたので,今日はさっそく練習をしました。 本番は,11月20日です。 どうぞお楽しみに♪ ![]() ![]() |
|