2年生 国語 お気に入りの本をしょうかいしよう
国語の学習で,これまでに読んだ本の中からお気に入りの本を選んで紹介します。
今日は「ミリーのすてきなぼうし」という教科書のお話を読み聞かせてもらった後で,
自分で選んだ本を読んでいました。
どんな本を紹介してくれるのか,楽しみです。
【学年・学級から】 2020-10-07 18:22 up!
3,4年生 体育 スポーツフェスティバルに向けて
ハードル走は,リズムよくハードルを越えられるようになってきました。
リレーは,太鼓や笛の音を聞いて,スタートすることに慣れようとしていました。
スポーツフェスティバルは,来週です。
【学年・学級から】 2020-10-07 18:21 up!
1,2年生 体育 障害物走
体育の学習で学んだことを生かした障害物走です。
ハードルゾーン,ケンパゾーン,ゴムゾーンの3つの障害を越えて,ゴール目指して走ります。
【学年・学級から】 2020-10-07 18:21 up!
朝の登校
季節があっという間に進み,朝は少し肌寒い季節になりました。
登校時に長袖の上着を着ている人もあります。
日中との気温の差が激しい時期です。体調を崩すことがないように,重ね着で乗り切りましょう。
見守り隊の皆様,いつもお世話になりありがとうございます。。
【学校の様子】 2020-10-07 18:20 up!
3年 算数科「長さ」
今日の学習では,巻尺を使って廊下や教室の長さを調べました。0を合わせること,しっかりと巻尺を押さえることを意識し,協力して長さをはかることができました。
【学年・学級から】 2020-10-07 17:43 up!
3・4年 スポーツフェスティバルに向けて
ハードルやリレーに頑張って取り組んでいる3・4生。徐々に慣れてきたようで,ハードルでは軽快に飛び越していました。リレーも,インターバルに慣れてきたようで,来週のスポーツフェスティバルが楽しみです。
【学年・学級から】 2020-10-07 17:42 up!
5年生 八瀬タイムに向けて
明日はいよいよ八瀬タイムの本番です。今日は最終のリハーサルをしました。
【学年・学級から】 2020-10-07 17:42 up!
学校沿革史
八瀬小学校は 令和2年度で創立143年を迎えます。
詳細は
こちらをクリックしてご覧ください。
【学校沿革史】 2020-10-07 16:59 up!
5年生 家庭 ゆでいもと青菜のおひたし
野菜は,加熱することによって,やわらかくなり風味が増します。
今日は,青菜とジャガイモのゆで方の違いに気をつけて,調理してみました。
青菜は沸騰したお湯で,ジャガイモは水からゆでます。
どのグループも調理手順に気をつけて,野菜をゆでることができました。
ぜひお家でも調理してみてください。
【学年・学級から】 2020-10-06 18:08 up!
秋の花
地域の方から,秋のお花を頂きました。
ススキ,コスモス,フジバカマ。
校舎玄関が,秋らしい雰囲気になりました。
【学校の様子】 2020-10-06 18:07 up!