京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/05
本日:count up26
昨日:34
総数:905561
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 『自ら学び 考え 行動する子』

6年生 放課後練習

画像1
画像2
画像3
今日の体育の後も
放課後残って練習している人がいました。

本番まで残りわずかです。

練習中間違えたことに,悔しがる姿もありました。
その姿勢が素晴らしいなと思います。

6年生 調理実習

画像1
画像2
画像3
ピーマンが苦手な子も,「食べられる!」と言って食べていました。

後片付けも,最後まで丁寧にしていました。

6年生 調理実習

画像1
画像2
画像3
みんなで一生懸命つくった
野菜いためは,
「とても美味しい」と
好評でした。

6年生 調理実習

画像1
画像2
画像3
苦手な子にも,教えたり,一緒にやってみたりする姿が見られました。

6年生 調理実習

画像1
画像2
画像3
班の中で,協力しながら作ることができていました。

手が空いているときには,
何かできないかと自分で考え行動することができるようになってきました。

6年生 調理実習

画像1
画像2
画像3
先週行った,シミュレーションを活かして,
調理実習を行いました。

観察カードにも気づいたことがいっぱい!

画像1
画像2
画像3
しばらく触れ合った後は,手を洗って,消毒をして観察カードをかきました。

子どもたちは,気付いたことをたくさんカードに書いていました☆

生活 いきものとなかよし

画像1
画像2
画像3
今日の生活科ではいきものとなかよしで,学校で飼っているうさぎとふれあいをしました。

さわってみると「ふわふわだなぁ。」「あったかい!」「つめがあるよ!」などといつもより小さな声で友達と話しながら楽しんでいました。

休み時間の様子

画像1
画像2
休み時間はクラスを超えて一緒に遊んでいる様子が見られます。

子どもたちは力いっぱい体を動かして楽しんでいます♪

くじらぐも 3

画像1
画像2
画像3
みんなで考えたあとは,自分で想像を広げました。

子どもたちそれぞれに想像を広げた会話をワークシートに書いていて,改めて子どもたちの想像力はすてきだなと思いました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

学校教育目標

学校評価

学校沿革史

学校だより大宮

その他のおたより

出席停止報告書

非常措置についてのお知らせ

小中一貫教育(西賀茂中学校ブロック)

学校いじめの防止等基本方針

令和5年度入学予定のみなさんへ

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立大宮小学校
〒603-8837
京都市北区大宮中ノ社町37
TEL:075-491-0783
FAX:075-492-4221
E-mail: omiya-s@edu.city.kyoto.jp