![]() |
最新更新日:2022/03/25 |
本日: 昨日:8 総数:251955 |
4年 心と音を合わせながら![]() ![]() ![]() 今日は音楽専科の荒木先生にも指導に入っていただき,それぞれのパートの練習をおこないました。 最後にみんなで合わせると,少しですがきれいな合奏が出来はじめてきました。 みんな本当によく頑張っています。 4年 秋の俳句作り☆![]() ![]() ![]() 昨日の時間に,自分の好きなテーマを決めて,使いたい言葉を考えておいたので,とてもステキな俳句が完成しました。 階段がまた華やかになりました♪ 2年 生活科の学習に向けて…
それぞれのお家から,たくさんの箱やカップが集まってきています。ご協力ありがとうございます。
子どもたちが集まったものを「宝物」だと感じている心がとってもすてきだなあと思います。来週,集まったものを使って子どもたちが遊びを考えます。子どもたちと同じくらい楽しみです! ![]() ![]() 2年 音楽科「リズムをかさねて楽しもう」
「山のポルカ」の曲に合わせてリズム打ちをしました。子どもたちは初めて「8分音符」に出会いましたが,「タタ」のリズムを上手に打つことができていました。
![]() ![]() 2年 算数科「かけざん(1)」
3の段と4の段を学習しました。子どもたちはやる気まんまんで九九を覚えています。この日は,「九九上達カード」を配りました。それぞれの段の「上がり」と「下がり」を暗記できたらシールを貼っていきます。
ぜひ,お家でも九九を聞いてあげてください。 ![]() 2年 体育科「リレーあそび」
この日はくるくるリレーとひきつぎリレーをしました。どうしたらチームが早くゴールできるのかを考え,友達にアドバイスを送る姿がすてきでした!
後片付けも協力して行うことができました。 ![]() ![]() ![]() 2年 ロング昼休みの様子
今週はおにごっこやドッヂビーをしました。やっぱり長い時間遊ぶと気持ちがいいです!
![]() 2年 国語科「お手紙」(2)
音読劇で使うお面を作りました。「お手紙」の時にも「描きたい!」と言っていた子どもたち。丁寧に描いていました。
![]() ![]() 2年 国語科「お手紙」(1)
音読劇の発表会に向けて,グループで音読の聞き合いをしました。よかったところだけではなく,「ここをこうすれば,もっとよくなる!」という意見も交流できました。聞く側の聞き方も本当に素晴らしかったです。
![]() ![]() 【5年生】もののとけ方〜まとめ〜![]() ![]() ![]() |
|